低コストで導入できる、圧倒的高機能なクラウドPOSレジ
クラウドPOSレジ「スマレジ」
"MENU"

スマホで簡単に決済できるNFC
メリットや代表的なサービスを紹介

スマホで簡単に決済できるNFC!

スマホをかざすだけでショッピングができる時代になりました。これらの技術を担っているのがNFCです。もし、キャッシュレス決済サービスの導入を検討しているのであれば、NFCの知識を深めておくことが有意義といえるでしょう。今回は、最初にNFCの概要を解説したあと、NFCのメリットやデメリットについて解説します。あわせて、代表的な決済サービスや決済以外のNFC活用事例なども紹介しますので、参考にしてください。

マルチ決済端末「PAYGATE」

NFC決済かんたん導入なら
端末代0円&決済手数料2.9%〜!マルチ決済端末「PAYGATE」

PAYGATEを詳しく知る

この記事の目次

NFCの概要

NFCとは、Near Field Communicationの略で和訳すると「近距離無線通信技術」という意味になります。これは、簡単に言えば対応機器同士を接触する程度に近づけると通信できるという仕組みです。NFCが活用されている代表的なものとしては、スマホ決済や交通系IC、クレジットカードなどが挙げられます。主な規格は、「Type-A」「Type-B」「Type-F(FeliCa)」の3種類です。日本では、Type-F(FeliCa)が普及しています。
「Type-A」は、オランダ企業NXPセミコンダクターズによって開発されたもので世界各国に普及しており、安価で入手できるのが特徴です。Type-Bは、アメリカ企業モトローラが開発、処理の速さやセキュリティの強さが特徴になっています。Type-F(FeliCa)は、日本企業のソニーが開発したもので、ほかのNFC規格より処理速度が速くセキュリティ面も優れているのが特徴です。

NFCのメリットとデメリットとは?

NFCのメリットとデメリットとは?

NFCは、処理速度の速さやセキュリティ面に強いなど多くのメリットがあります。ただ、その一方で「通信距離が極端に短い」「大容量のデータ通信には向かない」といった点はデメリットです。ここでは、NFCのメリットやデメリットについて解説します。

NFCのメリット

NFCに対応しているデバイスには、ICチップが搭載されていることをご存じでしょうか。処理スピードが非常に速く、例えばType-F(FeliCa)の処理スピードはわずか0.1秒といわれています。NFCは、一方的にデータ送信するのではなく対応デバイス同士であれば双方向でデータのやりとりが可能です。さらに、セキュリティ面の向上効果があるのもメリットといえます。例えば、クレジットカード決済をしたいときでもクレジットカードそのものを持ち歩く必要がありません。そのため、情報を不正に抜き取るスキミングを防止することができます。
NFCを活用したタッチ決済を導入すれば、支払い時に現金のやりとりが不要です。店員と顧客の接触機会を減らせるため、感染症対策にも効果的でしょう。直接手でお金やポイントカードなどのやりとりをする必要がなくても、カードリーダーの場合は不特定多数の人が触れているため、感染症の拡大につながる可能性がないとはいえません。タッチ決済は、対応機器そのものに触れる必要がないので感染症拡大の防止に役立ちます。
また、海外では日本以上にキャッシュレス決済が進んでいます。経済産業省が公表している「キャッシュレス将来像の検討会(概要版)によると、2020年における世界各国のキャッシュレス決済比率は以下の通りです。
・韓国:93.6%
・中国:83.0%
・オーストラリア:67.7%
・イギリス:63.9%
・カナダ:56.1%
・アメリカ:55.8%
・フランス:47.8%
・スウェーデン:46.3%
日本は32.5%なので、世界各国と比較すると大きく出遅れていることがわかります。海外からの旅行者などは、現金やカードを持ち歩く習慣がない人も少なくありません。つまり、キャッシュレス決済を導入していれば、日本人以外にも需要があると考えてもよいでしょう。また、インバウンドの集客効果による売上アップも期待できます。

NFCのデメリット

NFCは、あくまでも近距離で無線通信できるものであり、通信可能距離は約10cmです。利用するためには、対応機器にほぼ触れる距離まで近づかなければなりません。遠く離れた距離からでも通信できる以下のような機器と比較してみると、不便な点もないとはいえないでしょう。
・Wi-Fi:約100m
・Bluetooth:約10m
・赤外線通信:約30cm~1m
しかも、Wi-FiやBluetoothなどの近距離無線通信と比較して通信速度が遅い点、大容量のデータ送受信には不向きな点はデメリットです。ちなみに、日本ではおサイフケータイなど、使える場所が多いType-F(FeliCa)ですが、海外では使用できません。海外でスマホ支払いをしたい場合は、NFCのType-AもしくはType-B搭載のものを持っている必要があります。海外でスマホ決済にこだわる場合は、日本で使用しているスマホとは別にNFCのType-AやType-B搭載のスマホを別途用意しなければなりません。

NFCを活用したスマホの代表的なキャッシュレス決済サービス

NFCは、さまざまなサービスに利用されています。しかし、なかでも多く利用されているものの一つがスマホを使ったキャッシュレス決済サービスです。将来的には、キャッシュレス決済サービスを導入しているお店がさらに増加する可能性もあります。そこで、ここからはNFCが活用されている代表的なキャッシュレス決済サービスをiPhoneとAndroidそれぞれに分けて紹介します。

iPhoneの場合

Phoneのキャッシュレス決済で有名なものに「Apple Pay」があります。Apple Payは、サービス開始当初、Type-AとType-Bのみの対応だったため、日本で使用できませんでしたが、iPhone7シリーズ以降、Type-F(FeliCa)にも対応するようになりました。使用方法も簡単で、iPhoneのデフォルトアプリ「Wallet」にクレジットカード情報を登録するだけで使用できます。iPhoneには、NFCが搭載されているため、Apple Payをあらかじめ設定しておくことで対応している決済端末で簡単に購入することが可能です。
しかも、クレジットカードを登録して支払いしていることからカードのポイントも貯められます。クレジットカードのポイントは、カード会社によりますが、毎月のカード料金の支払いに使用できたり、提携しているお店でショッピング時に現金代わりに利用できたりと、より生活に便利な支払方法といえるでしょう。

Androidの場合

FeliCaに対応したAndroidであれば、キャッシュレス決済サービスのおサイフケータイが利用できます。おサイフケータイに必要な専用アプリも、一般的にはデフォルトでインストールされているケースが多いので、すぐに利用開始することが可能です。また、各種電子マネーにも対応可能なので、利用したい電子マネーのアプリをダウンロードして初期設定さえ終わらせておけば、利用できる場所の幅も広がります。
おサイフケータイは、普段財布に入っている現金や定期券、クレジットカードなどをスマホにまとめて入れて管理、使用できる状態をイメージしてください。支払い手段やポイントカード、切符代わりなど、さまざまな用途に使用できます。iDや電子マネーQUICPayと紐づけておけば、おサイフケータイで決済することも可能です。

キャッシュレス決済以外のNFCの活用事例

NFCは、キャッシュレス決済以外にも、さまざまなシーンで活用できます。具体的なものを挙げると、NFC搭載スマホを交通系ICカードに近づけることで、残高の情報や履歴などのデータを読み取れるアプリです。これは、NFCのReader/Writer機能によってデータのやりとりができます。ほかには、NFC対応のワイヤレスヘッドセットや、ワイヤレススピーカーなどの機器も市販されています。Bluetoothの接続設定を事前に設定しておけば、手間のかかるパスワード入力なしで、スマホを近づけるだけで接続完了できるので便利です。
NFC端末同士を近づけて情報転送ができる仕組み「P2P」を利用すると、連絡先や閲覧中のWebページなどを相手に送れるので便利でしょう。例えば、AndroidのFelica搭載スマホにはAndroid Beamという機能があり、モバイルデータ通信量を使用せずに大容量データを送信できます。将来的には、スマホをかざして建物のドアを開けられるといった便利な機能が利用できるなど、生活のあらゆる部分がNFCと結びつく可能性もあるでしょう。

キャッシュレス決済を導入するならNFCの概要をつかんでおこう

NFCは、スマホやICカードといった機器にかざすだけでデータ通信ができる技術で、Apple Payやおサイフケータイなどに利用されています。今後、キャッシュレス決済サービスの導入を検討しているのであれば、NFCの仕組みについて知っておくのがおすすめです。NFCは、ほかにIoT分野でも利用され始めており生活に欠かせない重要な技術になりつつあります。時代に合った機能をうまく活用していくためにも、NFCに関する理解を深めておきましょう。

マルチ決済端末「PAYGATE」

NFC決済かんたん導入なら
端末代0円&決済手数料2.9%〜!マルチ決済端末「PAYGATE」

PAYGATEを詳しく知る