低コストで導入できる、圧倒的高機能なクラウドPOSレジ
クラウドPOSレジ「スマレジ」
"MENU"

PASMO導入を検討しているお店は必見!
メリットや導入方法を詳しく解説

PASMO導入を検討しているお店は必見!メリットや導入方法を詳しく解説

電子マネーやスマホ決済などのキャッシュレス決済は、当たり前の時代になりつつあります。2013年ごろからは、交通系ICカードの決済も増加傾向で、そのなかでも代表格といえるのが首都圏の私鉄事業者が発行している「PASMO」です。駅周辺を通行する人を顧客として引き込みたいのであれば、PASMOの電子マネー決済は最適です。そこで、本記事ではPASMOの概要をはじめメリットや導入方法などを詳しく解説します。

マルチ決済端末「PAYGATE」

PASMOかんたん導入なら
端末代0円&決済手数料2.9%〜!マルチ決済端末「PAYGATE」

PAYGATEを詳しく知る

この記事の目次

そもそもPASMOってなに?

PASMOとは、切符やお財布の代わりにいつでも使える利便性の高い交通系ICカードのことです。ここでは、PASMOの理解を深めるために「特徴」「種類」について解説していきます。

特徴

PASMOは、鉄道やバスの切符として利用できます。使い方は簡単で、改札機やバス車内の読取り部にPASMOをタッチするだけです。
定期入れなどから出さずに使用することもできます。加えて、電子マネー加盟店ではお財布代わりにも使える機能を兼ね備えています。
加盟店には、コンビニやスーパー、ファミレスや駅の売店、自動販売機など多種多様です。
チャージ(入金)とリライト(書き換え)を行えば、新たにPASMOを購入する必要もありません。
1枚のPASMOを繰り返し使うことが可能です。また、PASMOの場合、残額履歴(利用明細)を確認できたり、残額や有効期間を電子音で通知したりする機能もあります。

種類

一口にPASMOといっても種類は豊富です。主なものには、以下のようなものがあります。

・PASMO定期券
・記名人のみが利用できる記名PASMO
・誰でも利用できる無記名PASMO
・クレジットカードとPASMOがセットになっている一体型PASMO など

定期券や記名PASMOの場合は、デポジット金と発行手数料を支払えば万が一紛失しても再発行ができるため、安心して使えるでしょう。
このほか、大人用とは別で子ども用の「定期券PASMO」「記名PASMO」もあります。
子ども用の場合、改札機やバス車内の読取り部にPASMOをタッチするだけで、自動的に小児運賃が適用されるため便利です。
ただし、子ども用のPASMOについては「12歳となる年度の3月31日まで」と有効期限が設けられているため、気をつけましょう。

PASMOを導入することで期待できる3つのメリット

PASMOを導入することで期待できる3つのメリット

PASMOを導入することで期待できる代表的なメリットは、以下の3つです。

・1.公共交通機関の利用者を中心とした幅広い層の取り込み
・2.決済のスピードアップ&回転率アップ
・3.未回収のリスクを減らせる

以降では、それぞれについて解説していきます。

公共交通機関の利用者を中心とした幅広い層の取り込み

PASMOの導入で期待できる最大のメリットは、公共交通機関の利用者を中心とした幅広い層を顧客として取り込むことができることです。
通勤通学に便利なので、交通系ICカードのPASMOを電車やバスの乗車券として活用している人はかなりの数になるでしょう。
また、会社や学校帰りに駅付近で買い物をする会社員や学生もたくさんいます。
そのため、店舗に電子マネーとしてPASMOを導入すれば、これらの層にアプローチをかけることが可能です。

クレジットカードや後払い式の電子マネーの場合、使用する前に審査が行われます。
そのため、収入が少ない学生や未成年者、過去に使用履歴にトラブルがあったなどの場合、ハードルが高いといえるでしょう。
一方、交通系ICカードのPASMOであれば審査がなく簡単に作成可能です。
そのため、収入や信用履歴の問題があってキャッシュレス決済が使えない層も顧客として取り込むことが期待できます。
このほか、現金接触による感染リスクを防ぐことができる点も顧客へのアピールポイントの一つです。

決済のスピードアップ&回転率アップ

PASMOの導入で決済のスピードアップ&回転率アップを図れる点もメリットです。
飲食店や小売店では、顧客が財布からお金を取り出し、お釣りを受け取るなどのやり取りが必要になります。
しかし、こうしたやり取りをしているうちにレジに行列となってしまった経験はありませんか。
PASMOによるキャッシュレス決済を導入すれば、カード端末にタッチするだけで決済が終わるため、レジでの決済がスピーディーに済みます。
会計時の時間短縮が実現できれば、回転率もアップするでしょう。

その結果、売上増加につなげることも期待できます。また、現金を扱わないことで釣り銭を間違って渡してしまうトラブルを防ぐことも可能です。現金管理のオペレーションも効率的になります。

未回収のリスクを減らせる

未回収のリスクを軽減できることもメリットの一つです。
クレジットカードやQRコードによるキャッシュレス決済の場合、一部に関しては後払い形式(ポストペイ型)となっている点がデメリットといえます。
支払いが後日になるため、場合によっては代金が未回収になるリスクがあるのです。
一方、PASMOはあらかじめチャージして利用する先払い形式(プリペイド式決済)のため、現金と同様に決済はその場で完結します。
確実に代金を受け取れるため、未回収となるリスクはまったくありません。
PASMOを導入することで、安定した店舗経営が見込める点は大きなメリットといえます。

PASMOの導入方法

PASMOの導入を検討している場合は、まずお客様センターに問い合わせしましょう。
日程を調整後に、お客様センターからの説明を受けることができます。
説明内容に不明点があれば、納得がいくまで質問することが大切です。
お客様センターからの説明に納得できた場合は、交通系電子マネー加盟店の契約手続きを行いましょう。
その後は、お客様センターからメールで以下の3つの書類が送られてくるため、確認します。

・PASMO電子マネー利用加盟店契約書
・PASMO電子マネーに関する覚書
・PASMO加盟店登録申請

なお、店舗側で用意する書類は以下の2つです。

・印鑑証明書
・履歴事項全部証明書

どちらも法務局で取得する必要があるため、手元にない場合は準備しておくと安心です。提出する書類は、原本ではなくコピーで問題ありません。
申込書類の黄色欄に必要事項を記載して、お客様センターに送付すれば加盟店の審査が始まります。
無事、審査に通れば決済端末を購入し、電子マネー決済の利用を始めることが可能です。
最短で1カ月半から利用開始できます。ただし、審査に時間がかかることもあるため、お客様センターにどのぐらいの日数がかかるのか、あらかじめ確認しておくと安心です。
なお、交通系電子マネーはエリアにまたがった導入はできません。PASMOの場合、関東圏のみ利用が可能となるため、気をつけましょう。

PASMOを導入するならお得で便利なスマレジ・PAYGATE

ひとくちに決済端末といっても、さまざまな種類があります。
そのため、PASMOを導入する際にどの決済端末にするか迷ってしまうこともあるでしょう。
そのようなときは、「スマレジ・PAYGATE」を検討してみてはいかがでしょうか。
PASMOをはじめ、主要電子マネーに対応しており、手数料は3.24%~と低く設定されているので、お得です。
さらに、キャンペーン期間中に「スマレジ・PAYGATE」を購入すれば0円で済みます。

スマレジ・PAYGATE」は、オールインワン決済端末として複数の機能を備えていますが、コンパクトサイズで置き場所に困りません。
電子マネー決済だけでなく、プリンター機能も搭載しているため、端末内蔵のスマレジアプリを利用すればPOSレジとしても利用できます。
365日万全のサポート体制があることも魅力の一つです。
端末の不調や、エラーをはじめ使い方が分からないなど初歩的なことでも相談できます。
これであれば、初めてのキャッシュ決済でも安心して導入ができるでしょう。

交通系IC決済「PASMO」を導入して売上アップを目指そう

PASMOをはじめとした交通系電子マネーの利用件数は、年々増加傾向にあります。
なぜなら、交通機関を使うたくさんのユーザーを取り込むことができ、決済のスピードも早くなるPASMOはメリットが大きいからです。
どのキャッシュレス決済を導入しようか迷ったときは、候補の一つとして検討してみてはいかがでしょうか。
PASMOを導入して、売り上げの増加を目指しましょう。

マルチ決済端末「PAYGATE」

PASMOかんたん導入なら
端末代0円&決済手数料2.9%〜!マルチ決済端末「PAYGATE」

PAYGATEを詳しく知る