低コストで導入できる、圧倒的高機能なクラウドPOSレジ
クラウドPOSレジ「スマレジ」
"MENU"

楽天Edyの決済手数料は高い?
サービスの種類や導入時のメリットを解説

楽天Edyの決済手数料は高い?サービスの種類や導入時のメリットを解説

キャッシュレス決済は、小銭を持ち歩かずに買い物ができるというメリットがあります。
近年は、いろいろなキャッシュレス決済が登場していますが、若者、主婦、サラリーマンまで幅広い年齢層の間で利用されているのは「楽天Edy」です。
ポイント付与のメリットがあることも、人気の理由でしょう。
本記事では、楽天Edyの概要について簡単に触れたうえで、楽天Edyの種類、お店側の決済手数料、メリットなどを解説していきます。

マルチ決済端末「PAYGATE」

楽天Edyかんたん導入なら
端末代0円&決済手数料2.9%〜!マルチ決済端末「PAYGATE」

PAYGATEを詳しく知る

この記事の目次

楽天Edyとはどのような決済サービス?

楽天Edyとは、楽天Edy株式会社が運営しているプリペイド型の電子マネーのことです。
クレジットカード、ポイントカード、専用アプリをインストールしたスマートフォンなどを、お店に設置してある読み取り機へかざすだけで、簡単に決済ができます。

楽天Edyはプリペイド型(前払い式)となっているため、電子マネーを利用する際には事前にチャージが必要です。
チャージの方法は、現金、クレジットカード、専用アプリなどに対応しています。
楽天キャッシュ、買い物などで貯めた楽天ポイントを楽天Edyへチャージすることも可能です。
なお、ユーザー側はチャージにかかる手数料、口座登録、代金のお支払いなどにかかる手数料は一切かかりません。
余計なコストをかけずに、気軽に電子マネーが利用できます。

楽天Edyには、年齢制限が設けられていません。普通預金のキャッシュカードやオサイフケータイ対応の端末を持っている方であれば、基本的に誰でも利用できます。
楽天Edyが利用できる店舗は、全国50万箇所以上のコンビニエンスストア、スーパーマーケット、ドラッグストア、家電量販店、百貨店などです。
さらに、楽天市場やAmazonなどのインターネットショップでも、楽天Edyが使えます。
楽天Edyで決済すると、200円の利用毎につき「Edyでポイント」が1ポイント付与される仕組みとなっており、楽天ポイントやANAマイルといったポイント・マイルとして貯めることも可能です。
現金で支払うよりもお得に決済ができるのが楽天Edyの魅力です。

楽天Edyは3つのタイプがある

楽天Edyは3つのタイプがある

楽天Edyには、「楽天Edyポイントカード」「楽天Edy付クレジットカード」「オサイフケータイ」の3種類があります。この段落では、それぞれの特徴を詳しく解説していきます。

楽天Edyポイントカード

楽天Edyポイントカードは、楽天Edyと楽天ポイントカードの機能が一体になったタイプです。
楽天Edyポイントの加盟店で、楽天Edyポイントカードを利用すると、利用額に応じてポイントがどんどんと貯まっていきます。
加盟店によっては、楽天Edyポイントカードを提示するだけでも、ポイントを増やすことが可能です。
楽天Edyポイントカードは、楽天市場内の楽天Edyオフィシャルショップで取り扱いしており、数百円程度で購入できます。
お得に手に入れたい場合は、ランクが高い楽天ユーザー向けのキャンペーンが実施された際に申し込むのも一つの手です。
キャンペーン対象期間中に申し込みをすれば、無料で楽天Edyポイントカードが入手できることもありますので、頻繁にャンペーン情報をチェックしておくとよいでしょう。

楽天Edyポイントカードは、券面デザインのバリエーションが豊富です。
シンプルなものもあれば、楽天市場でおなじみのお買い物パンダ、人気キャラクターとのコラボレーションなど、いろいろなデザインが用意されており、好みのデザインを自由に選ぶことができます。

楽天Edy付クレジットカード

楽天Edy付クレジットカードは、クレジットカードに楽天Edyの機能が付与されているタイプです。
年会費無料の「楽天カード」を申し込みする際に、楽天Edy機能をつけておけば、無料で発行できます。
ただし、こちらのカードはクレジットカードであるため、申し込み時に年齢や収入状況などの審査があります。
クレジットカードの入会審査をクリアした人でないと、楽天Edy付クレジットカードを受け取ることができません。
なお、対象となるクレジットカードは、「楽天Edy付楽天カード」や「楽天ANAマイレージクラブカード」などから選択可能です。
どちらのクレジットカードも、年会費が永続無料となっていますので、お得に利用できます。
1枚のカードのみで「Edy支払い」と「クレジット支払い」が自由に選択できるのが楽天Edy付クレジットカードの特徴です。
複数枚のカードを持ち歩きたくない人にとっては、便利に感じることでしょう。

オサイフケータイ

オサイフケータイに対応したスマートフォンを利用すれば、専用のアプリを設定するだけで楽天Edyが利用できます。
オサイフケータイがあれば、クレジットカードやポイントカードを店頭の端末にかざす必要はありません。
さらに、オサイフケータイを使えば、他社のクレジットカードからでもチャージが可能です。
貯めるポイントを自由に選択できるというメリットもあります。
3つのタイプのなかでは、最も利便性が高いといえるでしょう。ただし、オサイフケータイで楽天Edyが利用できる端末は、Androidのみに限られてしまいます。
iPhone端末で利用したい場合には、ドコモから発売された「おサイフケータイ ジャケット01」を利用するとよいでしょう。
ただし、「おサイフケータイ ジャケット01」はすでにドコモオンラインショップでの販売が終了していますので、新品で入手するのは難しいでしょう。

楽天Edyの決済手数料は?

キャッシュレス決済を導入する場合は、加盟店側がキャッシュレス決済サービスを提供している事業者に対して、決済手数料を支払わなくてはなりません。
楽天Edyの導入にあたって、どのくらいの決済手数料が発生するのかが気になるところでしょう。
一時期は、キャッシュレス決済の推進のために決済手数料が無料で運用されていたこともありましたが、2021年からは有料となっています。
2023年現在の楽天Edyの決済手数料は、3.24%です。PayPayの1.98%、メルペイの2.6%などと比較すると、楽天Edyの決済手数料はやや高めとなっています。
なお、決済手数料の消費税は、クレジットカード経由であれば非課税となりますが、事前にチャージする電子マネーの場合は課税対象となることも念頭に置いておいたほうがよいでしょう。

楽天Edyを導入することで期待できるメリット

お店が楽天Edyを導入する最大のメリットは、楽天ポイントを代表とした多岐に渡るサービスを活用できることです。
さらに、1億IDを超えるといわれる楽天会員に対するマーケティングも見込めます。楽天Edyの導入がきっかけで、店舗やサービスの利用者が増える可能性も出てくることでしょう。

現金の扱いが不要になることで、レジの処理スピードアップが実現できることも、メリットです。
楽天Edyはカードやスマートフォンをかざすだけで素早く決済ができるため、現金でのやり取りのように時間もかかりませんし、違算金も発生しません。
少ない人員でレジ業務が回るようになれば、人件費削減にもつながるので、運営コストも安く済むようになるでしょう。

ユーザーが貯めたいと思うポイントは、ユーザーによってさまざまです。
楽天Edyを導入すれば、ANAマイル、ビックポイント、ヨドバシゴールドポイント、EPOSポイントなどポイントサービスの提供が、それぞれのサービスの加盟店にならなくても実現できます。
なお、顧客に付与される楽天スーパーポイントは、楽天の負担となるため、店舗が負担する必要はありません。
導入する店舗側は、固定の決済手数料のみで済むこことも、見逃せないメリットといってよいでしょう。

楽天Edyを導入するならオールインワン決済端末のスマレジで

楽天Edyを導入すれば、楽天経済圏をベースとした高い集客力を活用できます。
楽天スーパーポイントのほかに、幅広いポイントに対応できるため、顧客満足度向上につながる可能性もあります。
支払い時の手間が省けて、混雑緩和につながることも大きなメリットといえます。
楽天Edyの導入を検討するならば、オールインワンのマルチ決済端末が便利です。
手数料がお得なスマレジPAYGATEをご検討ください。

マルチ決済端末「PAYGATE」

楽天Edyかんたん導入なら
端末代0円&決済手数料2.9%〜!マルチ決済端末「PAYGATE」

PAYGATEを詳しく知る

電子マネー決済手数料の記事一覧