2025/01/22

RFIDリーダーUF-2200 / UF-3000とASR-032Wを併用できるようになりました(スマレジ・アプリ ver.4.39.0)

2025年1月22日
スマレジ・アプリ ver.4.39.0をリリースいたしました。
更新内容は以下の通りです。

アプリ側のアップデートのため、ご利用端末から最新版へのアップデートをお願いいたします
『アプリの自動更新』をONにしている場合、リリース後に順次アップデートされます
機能追加
1 楽天ペイで利用可能なQRコード決済に、『Alipay+』『WeChat Pay』『JKO Pay』『銀聯QRコード』が追加されました
2 RFIDリーダーUF-2200 / UF-3000とASR-032Wを併用できるようになりました
これまで片方しか設定をONにできなかった東芝テック製RFIDリーダーUF-2200 / UF-3000と、アスタリスク社製 ASR-032Wの設定を両方ONにできるようになりました。
両方ONの場合、利用画面(販売業務 / データ収集 / 在庫管理)の下部に操作パネルが二段で表示されます
操作パネルの各ボタンには機種名が表示されます
【併用可能になる設定箇所】
『設定 > [外部機器・外部連携] その他 > [TEC UF-2200 / UF-3000] UF-2200 / UF-3000を利用する』
『設定 > [外部機器・外部連携] その他 > [ASREADER WIRED BOX-TYPE ASR-032W] ASR-032Wを利用する』
1はすべてのプラン、2はリテールビジネスプラン以上の機能追加です
機能改善
1 StarPay決済時に表示される入力 / 読取画面に決済金額を表示するようになりました
決済時のコード入力画面とカメラ読取画面に決済金額が表示されるようになります。
2 使用プリンターがTM-m30かつバーコードスキャナーを使用する設定で、設定および接続先の変更を行うと、プリンターとの接続が切断されるようになりました
使用プリンターの変更(アプリでの変更 / 管理画面のアプリ設定の同期)、ログアウトの際に、プリンターとの接続を切断します。
プリンターに有線接続しているバーコードスキャナー、カスタマーディスプレイとの接続も同時に切断されます
3 カメラでのバーコード読取時のシャッター音について設定を追加しました
カメラでのバーコード読取時にシャッター音が鳴るよう設定できるようになりました。
【追加される設定箇所】
『設定 > [基本設定] 端末設定 > [音] バーコード読取 (カメラ)』
設定がONの場合、下記でのバーコード読取時にシャッター音が鳴ります。
販売業務 > カメラ読取
データ収集 > 商品カメラ読取
在庫管理 > 商品カメラ読取
会員 > カメラ読取
StarPay QRコード決済時のカメラ読取
【設定項目名の変更】
本改善に伴い、下記項目の名称を変更します。
変更前: パスポートスキャン(カメラ)
変更後: パスポート読取(カメラ)
4 データ収集 / 在庫管理画面で、追加済の商品に点数を追加した際、該当の明細行がハイライトされるようになりました
点数が追加されたことがわかる動作を実行します。
商品が画面表示外の場合、該当明細行が表示されるまでスクロールします。
5 データ収集設定 / 在庫管理設定の『商品カメラ読取タイプ』の初期値が『連続読取』になりました
スマレジ・アプリの新規インストール時、データ収集設定および在庫管理設定の各機能の初期値が、下記の内容に変更されました。
【データ収集設定 / 在庫管理設定(各機能)】
『商品カメラ読取』がON
『商品カメラ読取タイプ』が『連続読取』
6 ウェイターテーブルビューを開く際、ウェイター側の情報を都度取得しないようになりました
ウェイター管理画面で設定 / 情報を変更した場合は、必ずスマレジ・アプリでも店舗同期を行ってください
データベースサーバーの負荷軽減を目的とした変更です
1から5はすべてのプラン、6はフードビジネスプラン以上の機能改善です
不具合修正
1 登録した値引をタップして割引へ変更し、割引率を入力せずに割引区分を指定して実行すると、値引状態のまま割引区分が適用された状態となる不具合を修正しました
2 登録した割引をタップして値引へ変更し、値引金額を入力せずに値引区分を指定して実行すると、割引状態のまま値引区分が適用された状態となる不具合を修正しました
3 詳細レシート印刷情報にて画像を設定した状態で販売を行うと、設定した画像が正しくレシートに印刷されない不具合を修正しました
レシート印刷情報の『フッタ情報』、詳細レシート印刷情報の『文字列』がともに未入力の場合に発生していた不具合です
レシートプリンター TM-T70II / RP-F10で発生していた不具合です
4 StarPay決済時、客層選択の直後にクイックコマンドがタップでき、取引の合計金額とStarPayの決済金額が一致しなくなる不具合を修正しました
『設定 > 販売設定』の『 [モード設定] 販売モード』が『かんたん』かつ同『 [モード設定] チェックアウト画面を使用する』がONの場合に発生していた不具合です
5 セミセルフレジ(カスタマーディスプレイ v3)利用時、客層選択の直後にクイックコマンドがタップでき、取引の合計金額と預り金額が一致しなくなる不具合を修正しました
6 取引明細の商品価格が『null』となっている取置きを呼び出し、さらに会員を選択するとアプリが強制終了する不具合を修正しました
一部のアプリマーケットのアプリで作成された取置において、取引価格を示す項目『price』へ『null』を指定している場合に発生していた不具合です
7 自動釣銭機利用時、入金完了後の通信中にレジ端末のWi-Fiが切断された場合、Wi-Fi復旧後に再度自動釣銭機連携画面を開くと、入金した2倍の金額が表示される不具合を修正しました
8 セルフレジ利用時、カートインした商品の取引明細を長押しすると、販売価格などの内容を変更できる不具合を修正しました
1から4はすべてのプラン、5から8はプレミアムプラスプラン以上の不具合修正です

以上です。
今後とも、スマレジをどうぞよろしくお願いいたします。