ビジネスパートナー
スマレジでは、さらなるサービスの充実と販路拡大を達成させるべく、
ビジネスパートナー制度を実施しております。
セールスパートナー
自社のセールス活動に「スマレジ」を追加し、クライアントの課題を解決するパートナーさまの一部をご紹介します。
※順不同、掲載許可を頂いた一部のパートナーさまのみ掲載スマレジ・セールスパートナー
制度について
パートナーさまの業務内容に応じた制度をご用意しています。
代理店パートナー
当社の代わりにお客さまに導入提案を行い、成約後、所定の契約手続きの仲介をしていただく制度です。
有料のプランに対して、代理店契約手数料を毎月お支払いします。
スマレジサービスの契約はお客さまと当社間で結び、導入後のサポートも当社で行ないます。

パートナーさまは、新規導入提案に集中することができます。
販売店パートナー
当社がパートナーさま向けにスマレジを構成するソフトウェアとハードウェアを卸し、
それらをお客さまにリセールしていただきます。代理店パートナーと異なり、新規参入提案のほかに、
サービス利用契約・料金回収・導入時の設置サポート・導入後に発生する契約内容変更時の手続きを行っていただきます。

パートナーさまがサービス利用契約・料金回収に関わるため、導入後もお客さまとの関係が続きます。
サービスへの広い知識と丁寧なお客さま対応が必要となります。
代理店パートナー
販売店パートナー
対象サービス
パートナー
の役割
リードの発掘
商談・成約
契約手続きの仲介
リードの発掘
商談・成約
サービス利用契約
料金回収
導入時のサポート
契約内容変更手続き
スマレジ社
の役割
サービス利用契約
料金回収
導入時のサポート
導入後のサポート
契約内容変更手続き
導入後のサポート
対価
有料プランのご契約に対して
契約手数料を毎月お支払い
「販売額」から「卸価格」の差額。
スマレジだけでなく、レジの運用に必要な周辺機器の販売や設置サポート代金もその対象
応募条件
原則法人であること
5名以上の体制でスマレジ担当者をご用意いただくこと
年間50店舗以上のお客さまのご紹介が見込まれること
原則法人であること
5名以上の体制でスマレジ担当者をご用意いただくこと
年間120店舗程度のお客さまのご紹介が見込まれること
セールスパートナーご契約までの流れ

ご希望の制度の提示
ご希望の制度(上記)をご確認の上、当社へお問い合わせください。
お問い合わせはこちら。
契約審査
パートナー制度の詳細説明のほかに、企業さまの事業内容やパートナー活動計画、自社のお取り扱いソリューションなどのヒアリングを実施します。頂戴した情報をもとに、結果を回答させていただきます。
契約締結
セールスパートナー契約書の締結を行います。
ご契約方法は電子契約となりますので、予めご了承ください。
サービス説明会実施 & 営業資料提供
パートナー活動内容のご説明と、
スマレジサービスのレクチャーを実施いたします。
よくあるご質問
営業活動について
サービス内容を習得するためにどういった研修制度がありますか?
講義形式のサービス説明会や初回営業の同行(遠方の場合オンライン)を実施しています。
営業支援ツールはどういったものがありますか?
お客様の前で実際にスマレジを操作できるように営業用デモアカウントをお渡ししております。そのほか提案時に必要な資料データ一式を共有しています。
営業エリアの制限などはありますか?
ありません。当社の営業チームやほかのセールスパートナー様と同様に営業エリアは自由に設定いただいております。
他社のレジやPOSシステムをすでに販売していますが、新たにスマレジも販売することは可能ですか?
可能です。
セールス活動をほかの企業に委託したいのですが可能ですか?
代理店業務や販売店業務の権利を第三者に譲渡することはできません。
導入サポートについて
代理店パートナー制度を希望していますが、設置作業を自社で有償でおこなってよいですか?
問題ありませんが、導入後にユーザー様から設置作業起因と思われる問い合わせを受けた際は、お客様対応を依頼する可能性があります。
導入後の保守は自社で行う必要がありますか?
必要ありません。セールスパートナー様経由のお客様であったとしても、利用プランに応じた当社のアフターサポートを使用できます。
手数料について
獲得した手数料の受け取り期間は限りがありますか?
代理店業務で獲得したユーザー様がスマレジの有料プランの利用が続く限り、手数料はお支払いいたします。
月額0円プラン(スタンダードプラン)の販売代理業務で手数料は発生しますか?
手数料は月額料金をベースに料率計算をいたしますので、月額0円プランの場合は手数料は発生しません。
代理店パートナー制度における手数料支払いのスケジュールを教えてください。
ご紹介いただいたお客様が、最初のスマレジ利用料の請求金額が発生した月の末日で締めたあと、翌月末に手数料を当社からお支払いいたします。
手数料対象になるユーザーに制限はありますか?
セールスパートナー企業ご自身が運営している店舗は対象になりません。
機器仕入について
ハードウェアは自社で仕入れてよいですか?
問題ありませんが、製品のサポートはセールスパートナー様にて実施いただく必要があります。
卸販売のみしたいのですが、可能ですか?
販売店パートナー契約では、ソフトウェアとハードウェアの卸販売が可能ですが、リード発掘・導入商談・利用契約・導入時の設置作業も販売店パートナー様の役割となっており、これらすべての役割を請け負っていただけるかでご判断ください。
契約条件について
レジの販売経験はないですが、契約はできますか?
原則、お断りさせていただいております。
本件に関する秘密保持契約を締結することはできますか?
パートナー契約に秘密保持義務を条文化しており、別途秘密保持契約を締結する必要はありません。
開発パートナーについて
スマレジと連携利用できるアプリケーションの開発および販売を行う、開発パートナーを募集しております。
スマレジとAPI連携するアプリケーションを提供する開発者パートナーは、全国の2万を超えるアクティブ店舗に向けて、
スマレジ・アプリマーケットでアプリを公開し、販売することが可能になります。
開発パートナー
スマレジと連携利用できるアプリケーションの開発および販売を行う、開発パートナーさまの一部をご紹介します。
※順不同、掲載許可を頂いた一部のパートナーさまのみ掲載開発パートナーさまのメリット

全国約2万店舗が顧客になる
開発パートナーは、約2万店舗を超える全国のユーザーに向けてアプリをリリースすることが可能に。月間1000店舗以上が追加利用されます。

広範囲の業種にアプローチ
スマレジに蓄積された、あらゆる地域・業種・規模の商取引データを様々なシステムと繋げることで、ユーザーに多くの付加価値を提供できます。

開発・保守に専念できる
販売や料金回収はスマレジがアプリマーケットで行います。開発パートナーはアプリの開発と保守アップデートに専念できます。
開発アプリ試算例
開発したアプリが、全スマレジユーザーの5%にインストールされた場合の売り上げ例をご紹介します。
例1. 小規模店舗向けの
売上通知アプリを作成した場合
(スマレジユーザー5%にインストールされた場合)
例2. セルフオーダーのような
アプリを作成する場合
(スマレジユーザー5%にインストールされた場合)
開発アプリ販売までの流れ
アカウント登録
スマレジ・プラットフォームAPIを利用した開発をはじめるには、開発者アカウントの登録が必要です。
アプリ開発
スマレジ・プラットフォームAPIを利用し、アプリを開発します。
アプリテスト
開発したアプリのテストを行います。スマレジの各アプリ(iOS,Android)を利用したテストを行う事が可能です。
アプリ審査
公開に必要な情報を登録し、スマレジ・アプリマーケットへの公開申請を行います。
アプリ公開
審査を通過したアプリは、スマレジ・アプリマーケットを通じて公開することができます。