外部システム連携
スマレジが提供するサービス以外にも、
他社が提供する会計システムや
飲食店向けの外部システムと連携しています。
外部システム連携で、
スマレジをもっと便利に
会計や決済、ポイントサービス、予約管理などの連携が可能です。
スマレジは様々な業界のサービスと連携することができ、
さらなる付加価値を提供することが可能になります。
-
スマレジの売上データを、『マネーフォワード クラウド』に毎日自動で反映できます。会計ソフトへの手動データ移行や手入力が全て不要になり、会計処理の手間を大きく省きます。
さらに、銀行やクレジットカード、電子マネーの明細を自動で取得し、記帳を自動化。
これにより、確定申告や法人の決算書などの作成を簡単に行うことができます。
インストール不要で今すぐご利用いただけます。 -
会計・確定申告ソフト『弥生シリーズ』と連携することができます。
銀行明細やクレジットカード、電子マネーなどの様々な取引データを自動取込、自動仕訳し、会計データへと変換します。『やよいの白色申告』『やよいの青色申告』をはじめとして、「弥生シリーズ』※などのソフトと連携が可能です。 ※ スマレジと弥生シリーズ製品の連携状況は、弥生株式会社のwebサイトをご覧ください。 -
スマレジで記録された売上データを、自動で『会計フリー』に登録することができます。
会計ソフトへの手入力が不要となり、店舗経営者や会計事務所の経理業務の手間や、ミスを大幅に削減することができます。また、確定申告・法人決算に必要な決算書・申告書の作成など、毎年必ず発生する書類作成業務も簡略化することができます。 -
会計業務の生産性をあげる次世代クラウド会計の新基準『勘定奉行クラウド』と連携しています。
奉行クラウドは、世界トップレベルのセキュリティで、すべての業務とつながるひろがる業務プラットフォームです。
スマレジの売上データと連携する事で、システム間の二重入力をなくし、会計業務の生産性を向上します。 -
『JMSおまかせサービス Webプラン』は、据置型のクレジットカード処理端末機(CAT/CCT端末)を設置し、紙のお振り込み明細書を発行しないWeb明細プランとなります。
-
『JMSおまかせサービス おてがるPay』は、iPad/iPhoneのレジ端末とカードリーダーを連携し、利用できるプラン。おてがるに決済ができ、導入までの手続きもかんたんです。
-
『StarPay』は、複数のQR決済サービスを一つのアプリ、一つの端末で提供できる、QR決済のワンストップサービスです。
1契約で主要なQRコード決済【PayPay(ペイペイ)、LINE Pay、d払い、WeChat Pay(ウィーチャットペイ)、Alipay(アリペイ)、au PAY、メルペイ、ゆうちょPay】を取り扱う事ができます。中国決済への対応で、インバウンド対策としても。 -
スマレジと『STORES決済』のカード決済はシームレスに連携されており、タブレット端末等を複数台操作することなく、スムーズにお会計を行うことができます。
-
『Square』はスマホやタブレットにアプリをダウンロードし、リーダーを連動するだけで、最短当日から始められるカード決済サービス。グローバル基準で安心のセキュリティです。
-
『楽天ペイ』が提供する、店舗向けクレジットカード・電子マネー・QRコード決済サービスです。楽天銀行の口座があれば、自動で決済の翌日に入金されます。
-
スマレジとトレタを連携させて『スマレジ』が持つ注文・会計情報、『スマレジ・ウェイター』が持つテーブル情報、『トレタ』が持つ予約・顧客情報がシームレスにつながります。
電話での予約受付からご来店時の接客応対まで、スタッフ全員で活用すれば、お店全体のサービスの質が一段と向上し、リピートするお客さまを増やすことにつながります。 ※スマレジのフードビジネスプランと、トレタのオプションサービスのご契約が必要です。 -
フードサービス業向け 店舗支援トータルシステム『FOODIT21』と連携しています。
『FOODIT21』は、売上に対するコストF/Lをリアルタイムで確認することで、戦略的な経営管理を行うことができるほか、レシピ管理などの充実した機能も備えたフードサービス業向けトータルシステムです。スマレジAPIと連携することで、売上・勤怠・仕入・原価の一元管理が可能になり、本部・店舗の業務をトータルにサポートします。 ※スマレジのプレミアム以上のプランのご契約が必要です。連携について、詳しくはお問い合わせください。 -
『Win-Board』は、誰でもかんたんに飲食店の管理会計を実現できる日次決算プラットフォームです。
スマレジと連携することで、日次決算に必要な「売上」を自動収集。
「人件費」「食材原価」も様々なシステムから自動的に収集し、店舗責任者や本部も取りまとめる必要が無く、毎日正しいデータで日次決算を確認できます。
クラウドで提供している為、お手元のスマートフォンでいつでもどこでもお店の健康状態を確認できます。 -
外食産業向け管理システム『ぴかいちナビ』と連携することができます。
『スマレジ』の売上データと、『ぴかいちナビ』の仕入データや勤怠データを総合的に分析することで、より詳細な損益管理が可能です。
煩雑なデータの入力作業などがなくなることで、スタッフの生産性向上も実現し、売上や顧客満足度のアップにより多くのリソースを割くことも可能になります。
※スマレジのプレミアム以上のプランと、ぴかいちナビの『営業管理システム』のご契約が必要です。 -
『FoodingJournal』は多店舗展開する飲食店に必要な業務システムが集約された統合管理システムです。
飲食企業にとって重要な経営指標であるFLコスト(フード・レイバー)とその売上比率をリアルタイムで管理することを実現します。複数店舗の管理を効率化し、データ集計が自動化されることで、店舗・本部の事務作業負担・オペレーションミスを軽減します。 -
『EATGRAM』は非接触ICタグ付きブレスレット使ったオーダーシステムです。
キャッシュオンスタイルの店舗などで回数の増える精算を、スマレジと連動することで一括にまとめることができます。
また、非接触ICタグを利用することで、清潔かつスマートでスピーディな注文が可能となります。
飲食店だけでなく、温浴施設や特設イベントなどでも利用可能です。 -
『ApaRevo(アパレボ)』は、アパレル業界や靴・鞄・生活雑貨など、ファッション業界特有の業務をトータルでサポートする販売・購買管理システムです。色・サイズ別管理はもちろんのこと、マルチチャネル販売への対応や、リアルタイムでの売り上げ・在庫情報・店舗分析帳票と多彩な分析機能により、販売機会損失や不良在庫を抑止し、企業の体質強化と売り上げアップを実現します。また、スマレジやECサイト、EDI、RFID、会計、ワークフローなど、外部システムとの連携がシームレスに実現できます。
-
『SMILEV販売』は、見積書作成から受注・発注業務、売上・仕入業務、在庫管理まで基幹業務をトータルでサポート。各企業の業務・業態に合わせて、入力画面や出力帳票などを自由に設定できます。最新技術を利用した多彩な機能と豊富な分析資料で経営戦略立案・業務効率化支援・CS向上を強力にサポートします。また、パッケージソフトでありながら、高い拡張性と柔軟性を兼ね備えており、スマレジやCTI、EDI、会計、ドキュメント管理、ワークフロー、RPA、SFAなど、非常に多くの外部システムとの連携がシームレスに実現できます。
-
『アラジンオフィス for fashion』は、ファッション業界特有の商習慣に合わせた機能をパッケージ化した、販売・在庫管理システムです。
SKU別の商品管理や、SKU・倉庫・委託在庫・店舗別の在庫管理、振分出荷配分からピッキングまでの一括処理、入荷予定の画像確認、汎用的な数字分析などが可能です。企業さまごとの業務に合わせたカスタマイズにも柔軟に対応します。
店舗システムはもちろんの事、受発注システム、ECサイト、ハンディターミナル、RFIDシステムなど、外部システムともスムーズに連携できます。 -
『One’sCloset』は、アパレル向けのシンプルデザインかつ多機能、低額&定額のクラウド販売管理システムです。拠点ごと商品色サイズごとの在庫管理、売掛/買掛管理、受発注残、取置残、委託残などの管理や、オンライン展示会・オンライン受注(BtoB-EC)機能など、豊富な機能をご提供します。また、各種ECサイトやWMS、スマレジ等の外部サービスとのスムーズな連携も可能となっております。15,000円/月額からスタートできるため、そろそろ在庫管理を始めたい小規模ユーザー様から本格的に管理したい大規模ユーザー様まで、幅広くご利用いただいております。
-
スマレジのPOSデータはもちろん、ECやモール、卸販売の売上データも自動取込できる基幹業務システム『キャムマックス』。
「中小企業のためのERP」をコンセプトに、安心してご利用いただける価格でご提供いたします。
キャムマックスは、オムニチャネルの売上・在庫を一元管理することで、欠品や過剰在庫を解消。
さらに、販売・購買・在庫・財務等、部門間のデータをシームレスに活用することでバックオフィス全体の効率化を支援いたします。 -
『日医標準レセプトソフト(日レセ)』は、医療現場IT化を推進する日本医師会が、会員のために提供しているソフトです。
日本の医療全体を考える日本医師会が主導となって医療現場のIT化を進めることにより、各医療機関の医療情報が標準化し、誰にでも安心・安全に共有・活用され、事務現場の効率化、ひいては日本の医療の質の向上・発展を目指しています。
これまでの閉鎖的な医療情報システムに不満を感じている方に是非おすすめしたいソフトウェアです。 -
『MRN』はクラウドバックアップシステムを採用。不慮のトラブル時のデータをお守ります。
ライセンス買い替え不要の料金体系を採用。長期間のご利用でもソフトライセンスの買い替えが不要です。
直感的入力が行える入力モードやキーボード入力が不慣れな方にもお気に入りセルによるワンクリック入力に対応しております。
同一成分の医薬品表示に対応。カルテ入力時に同一銘柄・規格違いの医薬品や後発品を表示・置換が行えます。
検査会社が異なる場合でも同一検査項目をマージ表示できるので、検査結果の確認がスムーズです。
レセコンモード、カルテモードを採用。レセコンから段階的に電子カルテへの移行がスムーズに行えます。 -
『CLIUS(クリアス )』は、訪問診療やグループ医院での診療にも対応しているクラウド型電子カルテです。
パソコン一台で場所を選ばず、患者さまと顔をつきあわせた診療ができます。直感的にサクサク操作できる「圧倒的な使いやすさ」により、カルテ業務のストレスから解放。WEB予約、オンライン診療のほか、経営をサポートする統計分析ツールも開発し、スピーディーなアップデートに努めています。
CLIUSは、日医標準レセプトであるORCAを使用しています。CLIUSからORCAに送信した診療内容をもとに、スマレジでスムーズに会計。カルテ記入から会計までの業務効率化につながります。 -
『BrainBox V Ⅲ』は、画面のみならず、操作方法、メニュー、コマンドの選択も自由自在、幅が拡がり、万全のフレキシブル性でオリジナルデザインを作ることができます。
所見画像やバイタルサイン、そして診察終了後の各必要項目チェックなど、フレキシブルかつ迅速なアクセスと入力も持ち味です。
標準で搭載している新世代医薬品関連データベースMDbank©を用いて、キメの細かい処方支援をシステマティックに行います。
確かな根拠に基づく、明朗でオープンな会計情報をご提供し、医師・患者ともに安心できる環境を創出します。
稼動後のスムーズな運用をご支援する為のメンテナンス体制を確立しております。 -
株式会社飛躍が提供する『スマレジ連携App for Shopify』は、世界No.1クラスの導入実績を持つECカートシステム"Shopify"と実店舗の在庫情報をリアルタイムに同期出来るクラウド型のアプリです。
本アプリを導入することにより、実店舗や倉庫とECサイトの在庫数が双方向に自動同期出来るため、在庫の一元管理が可能になることから、運用管理コストの大幅な削減と同時に、ECサイトへの商品登録数が最大化されることによる売上アップが期待できます。 ※ 活用事例や各種カスタマイズなどに関するお問い合わせは株式会社飛躍までお気軽にご相談ください。 -
国内・海外対応はもちろん将来の拡張性も安心して検討できる EC プラットフォーム『G1 Commerce』。
スマレジAPIを利用し、ECの会員・商品・在庫と、店舗側の売上がリアルタイムに繋がります。
「ECと店舗、両方の在庫を引き当てる」「EC側で店舗別の売上を確認する」といったオムニチャネル運用が可能になります。 -
EC店舗を一元管理し、様々な業務を効率化する『ネクストエンジン』と連携しています。
ネクストエンジンに集められたネットショップの売上をスマレジに取り込み、実店舗・ネットショップの売上を一元管理できるようになります。
また、スマレジで在庫に変動があったタイミングで、ネクストエンジンに在庫情報を送信し、販売機会の損失や在庫切れの防止が可能です。 -
「CRM機能 内蔵型」EC総合プラットホームの『アシスト店長』は、ECモールや自社ECサイトなど複数のECチャネル内の受注・在庫管理業務、メール配信や顧客管理などの手間・時間・人件費を全てカバーして一元管理できる、 まさに「顧客のリピーター化に強い」忙しい店長さんのためのEC受注一元管理システムです。
<スマレジとの連携でさらに便利に!>
■ 受注情報、顧客情報の「実店舗・EC店舗」一元管理
■ 在庫データの「実店舗・EC店舗」一元管理
■ 商品情報の一括登録
実店舗と、複数のECチャネルを統合管理したい企業様にとって理想的な販売管理バックヤード管理ツールとして利用いただけます。 -
『ロジクラ』は倉庫管理・在庫管理のクラウドSaaSソフトウェアです。
EC倉庫などの在庫を管理したり、入荷・出荷を行うために利用します。スマレジと連携することで、店舗のスタッフはいつでも倉庫在庫を確認し、倉庫担当者は店舗在庫をリアルタイムで管理できます。 -
『betrend』は、店舗販促に効果的な顧客管理サービスです。会員証アプリ・来店スタンプ・ポイント・クーポン・プッシュ通知・ハガキDM等、店舗販促に必要な機能を多く搭載しています。お客様のご利用履歴(来店回数・購買金額・クーポン利用・ポイント数)などを活用して、ご利用状況に合わせた販促活動を支援します。2,500社、35,000店舗以上の導入実績。モバイルオーダー・プリペイドカード・予約台帳・ECサイトなどの外部サービスとの実績も多数。
-
『CROSSPOINT』は、実店舗とECサイトのポイント情報・顧客情報を一元管理でき、オムニチャネルを実現するASPサービスです。
API提供により様々なECシステムとの連携が可能です。独自アプリとして会員証やポイント照会、プッシュ通知、ニュース配信、コーディネート、店頭在庫確認などの機能で販売促進支援します。 -
株式会社Spoqaが提供する『dodo ポイント』はタブレットにお客様が携帯番号を入力するだけ、カード・アプリ不要を使わず「手ぶら」でポイント付与が可能な、日本初のポイントサービスです。 スマレジのAPIを活用し、会計金額のデータを連動することで、会計時にスマレジで確定した会計金額に応じて、付与するポイントの合計数が瞬時に「dodo ポイント」に反映されます。 ※ 連携に関する詳細はこちらから。
※ スマレジと「dodo ポイント」の連携に関するお問い合わせは株式会社Spoqaまでお気軽にご相談ください。 -
『P+KACHIシステム』は、顧客管理をメインとしたポイントシステムです。
スマートフォン、ガラケーはもちろん携帯が苦手なお客様のためにアナログカードも併用できるのが特長。スマレジと連携することにより、バーコードを読み取りレジ会計を行うだけでポイント加減算が可能です。会員ランクに応じたポイント還元率の設定など様々な機能を取り揃えています。
その他にも、お客様への告知機能・アンケート機能・CRM機能・顧客情報と連携したテイクアウト、通販サービスなど多くの機能を兼ね備えており、飲食店や物販店の他幅広い業種でご利用いただけます。 -
『株式会社バリューデザイン』は、自社ブランドのプリペイド式電子マネー(ハウス電子マネー)の発行管理システムとハウス電子マネーを用いた集客・販促・分析などのコンサルティングサービスを提供しています。
国内外7万店舗超の導入実績に基づき、飲食チェーンや流通業等へ電子マネー導入・活用支援を行っています。 -
株式会社フュートレックが提供する『Visionary』は、顧客管理からマーケティング効果検証までトータルで実現できるCRM管理システムです。
スマレジAPIを利用して顧客情報やポイント情報を連携することにより、高度な顧客分析やポイント管理、さらにはマーケティング管理を実現することが可能となります。 -
ギフティが提供する『eGift System』とは、小売流通飲食店の商品やサービスをeギフト(デジタルギフト)化しURLを生成、実店舗での商品やサービスとの引換えを実現するシステムです。生成されたURLは、メールやSNSでご家族やご友人および顧客に送ることが可能です。
システム連携により、スマートフォン上に表示したチケットのバーコードをスマレジで読み取ることができ、利用済みの処理が簡単に完了します。「eGift System」を導入することで、自社のデジタルギフトを個人間で流通させることはもちろん、法人にデジタルキャンペーンのインセンティブとして提供することも可能となり、導入いただいた小売流通飲食店は、新規顧客の獲得施策や来店促進、CRMなどの用途でとして活用頂けます。
-
株式会社ABEJAが提供する人工知能を活用した店舗解析プラットフォーム『ABEJA Insight for Retail』は、来店客の年齢・性別や滞在状況など、これまで数値化できなかった店舗データの取得・分析を可能にするサービスです。
スマレジAPIを活用することにより、店舗データとPOSデータを一元化して分析することができ、店舗・小売経営に役立ちます。 -
株式会社EBILABが提供する『Touch Point BI』は店舗のコンディションを可視化するデータを自動で収集・分析することで、お客さまの属性にフィットする商品・メニューの開発や効率的な店舗ディスプレイ、最適な人員配置など、効率的で収益性の高い店舗運営をサポートします。
スマレジAPIを活用することにより、店舗経営の指針となる店舗データとPOSデータを自動的に収集・分析し、データ根拠に基づいた店舗経営を実現します。 -
ウイングアーク1st株式会社が提供するBIダッシュボード『MotionBoard』は、POSデータや在庫情報などの店舗経営に関わる様々なデータを集約・可視化し、売上向上や店舗運営の最適化のための多角的な分析とデータドリブンな意思決定を実現します。
スマレジのデータだけでなく、他システム(販売管理システム、CRM)、店舗内導線データ、人口分布などの第3者データを組合せることで、人員リソースの再配置や出店計画の立案なども可能です。 -
『アイドママーケティングコミュニケーション』が提供する電子棚札ソリューションを、スマレジの売価データと連携する事でセール売価変更作業を省力化し、売価アンマッチ0化を実現します。
アリババが展開する盒馬鮮生(フーマフレッシュ)が採用しているZKONG社の電子棚札クラウド管理システムは、世界中で採用されています。
AidMaとZKONG社の共同開発により日本の小売業に合った仕様を実装しました。
クラウド管理の無線ネットワークシステムと、電子ペーパーを使用した低消費電力・鮮明な電子棚札ディスプレイで、ダイナミックプロモーション、ダイナミックプライシングから店舗運営の超効率化を可能にしています。 -
Chatwork株式会社が提供する『Chatwork』は、メール、電話、会議・訪問など仕事で必要なコミュニケーションをより効率的にするビジネスチャットです。
スマレジAPIを利用して、売上情報や客数、在庫情報などを日報や月報としてChatworkに通知することにより、スマレジの通知面を強化するだけでなく、スマレジの情報をベースにそのままチャットで手軽なコミュニケーションが可能となります。 -
『Safie(セーフィー)』は、カメラとインターネットをつなぐだけで、いつでもどこでも映像を確認できる「クラウド録画サービスシェアNo.1」の映像プラットフォームです。
カメラの映像データをクラウドのプラットフォームで管理しているので、現地へ訪問しなくてもスマホやPC、タブレットなどの端末で、LIVEや録画された映像を確認することが可能です。また、独自の技術で高セキュリティを実現しているので、ハッキングなどの心配がなく安心してご利用頂けます。
防犯・監視のみならず、解析技術やAI、顔認証、POSレジなどと連携することで、マーケティングや業務改善などにも「映像」をお役立て頂けます。 -
スマレジデータにBIツール(Power BI、Tableau、MotionBoard、Qlik etc.)、ETL/EAI ツール(ASTERIA Warp、DataSpider、Informatica etc.)、Excel、各種DB などからノーコードでの連携を実現する『CData Drivers for スマレジ』。ODBC、JDBC、ADO.NET などの標準インターフェースでSQL クエリを実現することで、あらゆるツールからスマレジデータをシームレスに活用。
-
パナソニック ネットソリューションズ株式会社が提供する『Ciero』は、監視カメラ映像を活用することで、店舗トラブルやマーケティング、業務効率化といった課題を解決することができるクラウド録画サービスです。
スマレジAPIを活用することで、レシートに記載されている「レシートNo.」や「JANコード」「商品名」「レジ担当者」などをキーに映像を検索し、当時の映像を即時再生することが可能。違算金やお客様との金銭トラブル、売上時の購買行動分析など、トラブルの早期解決や店舗マーケティングへの活用が可能です。
「スマレジ」と「Ciero」の連携に関する詳細はこちらから。 ※ 詳しくは、パナソニックネットソリューションズ株式会社までお気軽にご相談ください。 -
スマレジと世界No1クラウドERPシステムORACLE社NetSuiteが自動連携可能な
『クラウドERP⇔スマレジ Connector』ソリューションをご提供。
スマレジとNetSuiteが自動連携すると
・スマレジで蓄積させた会員情報を参照し、12万通までボタン一つでメール送信。
・主要な運送会社へ、NetSuiteから出荷依頼、送り状の自動印刷。
・経営層の欲しい経営データ(BI)を高精度でレポート出力、ホーム画面表示。
・在庫、店舗、購買、財務の各担当毎にKPI、to doリストをホーム画面表示、アラート機能によりうっかり忘れを防止。 ※ 本連携については日本ORACLE社と、『スマレジ』のプレミアムプラン以上のそれぞれご契約が前提となります。また本文中の機能の一部はオプションを含みます。
煩雑な経理業務も、会計システムと連携すれば大幅な簡略化が可能です。
スマレジの売上情報を自動仕訳し、会計システムに反映します。
-
スマレジの売上データを、『マネーフォワード クラウド』に毎日自動で反映できます。会計ソフトへの手動データ移行や手入力が全て不要になり、会計処理の手間を大きく省きます。
さらに、銀行やクレジットカード、電子マネーの明細を自動で取得し、記帳を自動化。
これにより、確定申告や法人の決算書などの作成を簡単に行うことができます。
インストール不要で今すぐご利用いただけます。 -
会計・確定申告ソフト『弥生シリーズ』と連携することができます。
銀行明細やクレジットカード、電子マネーなどの様々な取引データを自動取込、自動仕訳し、会計データへと変換します。『やよいの白色申告』『やよいの青色申告』をはじめとして、「弥生シリーズ』※などのソフトと連携が可能です。 ※ スマレジと弥生シリーズ製品の連携状況は、弥生株式会社のwebサイトをご覧ください。 -
スマレジで記録された売上データを、自動で『会計フリー』に登録することができます。
会計ソフトへの手入力が不要となり、店舗経営者や会計事務所の経理業務の手間や、ミスを大幅に削減することができます。また、確定申告・法人決算に必要な決算書・申告書の作成など、毎年必ず発生する書類作成業務も簡略化することができます。 -
会計業務の生産性をあげる次世代クラウド会計の新基準『勘定奉行クラウド』と連携しています。
奉行クラウドは、世界トップレベルのセキュリティで、すべての業務とつながるひろがる業務プラットフォームです。
スマレジの売上データと連携する事で、システム間の二重入力をなくし、会計業務の生産性を向上します。
CAT/CCT端末によるカード決済はもちろん、
各種決済サービスとの連携によるクレジットカード・電子マネー・QRコード決済もご用意。
キャッシュレスにもかんたんに対応が可能です。
-
『JMSおまかせサービス Webプラン』は、据置型のクレジットカード処理端末機(CAT/CCT端末)を設置し、紙のお振り込み明細書を発行しないWeb明細プランとなります。
-
『JMSおまかせサービス おてがるPay』は、iPad/iPhoneのレジ端末とカードリーダーを連携し、利用できるプラン。おてがるに決済ができ、導入までの手続きもかんたんです。
-
『StarPay』は、複数のQR決済サービスを一つのアプリ、一つの端末で提供できる、QR決済のワンストップサービスです。
1契約で主要なQRコード決済【PayPay(ペイペイ)、LINE Pay、d払い、WeChat Pay(ウィーチャットペイ)、Alipay(アリペイ)、au PAY、メルペイ、ゆうちょPay】を取り扱う事ができます。中国決済への対応で、インバウンド対策としても。 -
スマレジと『STORES決済』のカード決済はシームレスに連携されており、タブレット端末等を複数台操作することなく、スムーズにお会計を行うことができます。
-
『Square』はスマホやタブレットにアプリをダウンロードし、リーダーを連動するだけで、最短当日から始められるカード決済サービス。グローバル基準で安心のセキュリティです。
-
『楽天ペイ』が提供する、店舗向けクレジットカード・電子マネー・QRコード決済サービスです。楽天銀行の口座があれば、自動で決済の翌日に入金されます。
飲食店の業務をより便利にする、下記の外部サービスとの連携をご用意しています。
-
スマレジとトレタを連携させて『スマレジ』が持つ注文・会計情報、『スマレジ・ウェイター』が持つテーブル情報、『トレタ』が持つ予約・顧客情報がシームレスにつながります。
電話での予約受付からご来店時の接客応対まで、スタッフ全員で活用すれば、お店全体のサービスの質が一段と向上し、リピートするお客さまを増やすことにつながります。 ※スマレジのフードビジネスプランと、トレタのオプションサービスのご契約が必要です。 -
フードサービス業向け 店舗支援トータルシステム『FOODIT21』と連携しています。
『FOODIT21』は、売上に対するコストF/Lをリアルタイムで確認することで、戦略的な経営管理を行うことができるほか、レシピ管理などの充実した機能も備えたフードサービス業向けトータルシステムです。スマレジAPIと連携することで、売上・勤怠・仕入・原価の一元管理が可能になり、本部・店舗の業務をトータルにサポートします。 ※スマレジのプレミアム以上のプランのご契約が必要です。連携について、詳しくはお問い合わせください。 -
『Win-Board』は、誰でもかんたんに飲食店の管理会計を実現できる日次決算プラットフォームです。
スマレジと連携することで、日次決算に必要な「売上」を自動収集。
「人件費」「食材原価」も様々なシステムから自動的に収集し、店舗責任者や本部も取りまとめる必要が無く、毎日正しいデータで日次決算を確認できます。
クラウドで提供している為、お手元のスマートフォンでいつでもどこでもお店の健康状態を確認できます。 -
外食産業向け管理システム『ぴかいちナビ』と連携することができます。
『スマレジ』の売上データと、『ぴかいちナビ』の仕入データや勤怠データを総合的に分析することで、より詳細な損益管理が可能です。
煩雑なデータの入力作業などがなくなることで、スタッフの生産性向上も実現し、売上や顧客満足度のアップにより多くのリソースを割くことも可能になります。
※スマレジのプレミアム以上のプランと、ぴかいちナビの『営業管理システム』のご契約が必要です。 -
『FoodingJournal』は多店舗展開する飲食店に必要な業務システムが集約された統合管理システムです。
飲食企業にとって重要な経営指標であるFLコスト(フード・レイバー)とその売上比率をリアルタイムで管理することを実現します。複数店舗の管理を効率化し、データ集計が自動化されることで、店舗・本部の事務作業負担・オペレーションミスを軽減します。 -
『EATGRAM』は非接触ICタグ付きブレスレット使ったオーダーシステムです。
キャッシュオンスタイルの店舗などで回数の増える精算を、スマレジと連動することで一括にまとめることができます。
また、非接触ICタグを利用することで、清潔かつスマートでスピーディな注文が可能となります。
飲食店だけでなく、温浴施設や特設イベントなどでも利用可能です。
販売管理システムで登録されている商品情報がスマレジに連携され、
日々の売上データが販売管理システムに統合されます。
-
『ApaRevo(アパレボ)』は、アパレル業界や靴・鞄・生活雑貨など、ファッション業界特有の業務をトータルでサポートする販売・購買管理システムです。色・サイズ別管理はもちろんのこと、マルチチャネル販売への対応や、リアルタイムでの売り上げ・在庫情報・店舗分析帳票と多彩な分析機能により、販売機会損失や不良在庫を抑止し、企業の体質強化と売り上げアップを実現します。また、スマレジやECサイト、EDI、RFID、会計、ワークフローなど、外部システムとの連携がシームレスに実現できます。
-
『SMILEV販売』は、見積書作成から受注・発注業務、売上・仕入業務、在庫管理まで基幹業務をトータルでサポート。各企業の業務・業態に合わせて、入力画面や出力帳票などを自由に設定できます。最新技術を利用した多彩な機能と豊富な分析資料で経営戦略立案・業務効率化支援・CS向上を強力にサポートします。また、パッケージソフトでありながら、高い拡張性と柔軟性を兼ね備えており、スマレジやCTI、EDI、会計、ドキュメント管理、ワークフロー、RPA、SFAなど、非常に多くの外部システムとの連携がシームレスに実現できます。
-
『アラジンオフィス for fashion』は、ファッション業界特有の商習慣に合わせた機能をパッケージ化した、販売・在庫管理システムです。
SKU別の商品管理や、SKU・倉庫・委託在庫・店舗別の在庫管理、振分出荷配分からピッキングまでの一括処理、入荷予定の画像確認、汎用的な数字分析などが可能です。企業さまごとの業務に合わせたカスタマイズにも柔軟に対応します。
店舗システムはもちろんの事、受発注システム、ECサイト、ハンディターミナル、RFIDシステムなど、外部システムともスムーズに連携できます。 -
『One’sCloset』は、アパレル向けのシンプルデザインかつ多機能、低額&定額のクラウド販売管理システムです。拠点ごと商品色サイズごとの在庫管理、売掛/買掛管理、受発注残、取置残、委託残などの管理や、オンライン展示会・オンライン受注(BtoB-EC)機能など、豊富な機能をご提供します。また、各種ECサイトやWMS、スマレジ等の外部サービスとのスムーズな連携も可能となっております。15,000円/月額からスタートできるため、そろそろ在庫管理を始めたい小規模ユーザー様から本格的に管理したい大規模ユーザー様まで、幅広くご利用いただいております。
-
スマレジのPOSデータはもちろん、ECやモール、卸販売の売上データも自動取込できる基幹業務システム『キャムマックス』。
「中小企業のためのERP」をコンセプトに、安心してご利用いただける価格でご提供いたします。
キャムマックスは、オムニチャネルの売上・在庫を一元管理することで、欠品や過剰在庫を解消。
さらに、販売・購買・在庫・財務等、部門間のデータをシームレスに活用することでバックオフィス全体の効率化を支援いたします。
各ネットショップと実店舗の売上・在庫を一元管理できるようになります。
-
株式会社飛躍が提供する『スマレジ連携App for Shopify』は、世界No.1クラスの導入実績を持つECカートシステム"Shopify"と実店舗の在庫情報をリアルタイムに同期出来るクラウド型のアプリです。
本アプリを導入することにより、実店舗や倉庫とECサイトの在庫数が双方向に自動同期出来るため、在庫の一元管理が可能になることから、運用管理コストの大幅な削減と同時に、ECサイトへの商品登録数が最大化されることによる売上アップが期待できます。 ※ 活用事例や各種カスタマイズなどに関するお問い合わせは株式会社飛躍までお気軽にご相談ください。 -
国内・海外対応はもちろん将来の拡張性も安心して検討できる EC プラットフォーム『G1 Commerce』。
スマレジAPIを利用し、ECの会員・商品・在庫と、店舗側の売上がリアルタイムに繋がります。
「ECと店舗、両方の在庫を引き当てる」「EC側で店舗別の売上を確認する」といったオムニチャネル運用が可能になります。 -
EC店舗を一元管理し、様々な業務を効率化する『ネクストエンジン』と連携しています。
ネクストエンジンに集められたネットショップの売上をスマレジに取り込み、実店舗・ネットショップの売上を一元管理できるようになります。
また、スマレジで在庫に変動があったタイミングで、ネクストエンジンに在庫情報を送信し、販売機会の損失や在庫切れの防止が可能です。 -
「CRM機能 内蔵型」EC総合プラットホームの『アシスト店長』は、ECモールや自社ECサイトなど複数のECチャネル内の受注・在庫管理業務、メール配信や顧客管理などの手間・時間・人件費を全てカバーして一元管理できる、 まさに「顧客のリピーター化に強い」忙しい店長さんのためのEC受注一元管理システムです。
<スマレジとの連携でさらに便利に!>
■ 受注情報、顧客情報の「実店舗・EC店舗」一元管理
■ 在庫データの「実店舗・EC店舗」一元管理
■ 商品情報の一括登録
実店舗と、複数のECチャネルを統合管理したい企業様にとって理想的な販売管理バックヤード管理ツールとして利用いただけます。 -
『ロジクラ』は倉庫管理・在庫管理のクラウドSaaSソフトウェアです。
EC倉庫などの在庫を管理したり、入荷・出荷を行うために利用します。スマレジと連携することで、店舗のスタッフはいつでも倉庫在庫を確認し、倉庫担当者は店舗在庫をリアルタイムで管理できます。
スマレジの顧客情報や購入履歴を利用して、
顧客に対して効果的に情報・サービスを提供し店舗来店を促すことが可能になります。
-
『betrend』は、店舗販促に効果的な顧客管理サービスです。会員証アプリ・来店スタンプ・ポイント・クーポン・プッシュ通知・ハガキDM等、店舗販促に必要な機能を多く搭載しています。お客様のご利用履歴(来店回数・購買金額・クーポン利用・ポイント数)などを活用して、ご利用状況に合わせた販促活動を支援します。2,500社、35,000店舗以上の導入実績。モバイルオーダー・プリペイドカード・予約台帳・ECサイトなどの外部サービスとの実績も多数。
-
『CROSSPOINT』は、実店舗とECサイトのポイント情報・顧客情報を一元管理でき、オムニチャネルを実現するASPサービスです。
API提供により様々なECシステムとの連携が可能です。独自アプリとして会員証やポイント照会、プッシュ通知、ニュース配信、コーディネート、店頭在庫確認などの機能で販売促進支援します。 -
株式会社Spoqaが提供する『dodo ポイント』はタブレットにお客様が携帯番号を入力するだけ、カード・アプリ不要を使わず「手ぶら」でポイント付与が可能な、日本初のポイントサービスです。 スマレジのAPIを活用し、会計金額のデータを連動することで、会計時にスマレジで確定した会計金額に応じて、付与するポイントの合計数が瞬時に「dodo ポイント」に反映されます。 ※ 連携に関する詳細はこちらから。
※ スマレジと「dodo ポイント」の連携に関するお問い合わせは株式会社Spoqaまでお気軽にご相談ください。 -
『P+KACHIシステム』は、顧客管理をメインとしたポイントシステムです。
スマートフォン、ガラケーはもちろん携帯が苦手なお客様のためにアナログカードも併用できるのが特長。スマレジと連携することにより、バーコードを読み取りレジ会計を行うだけでポイント加減算が可能です。会員ランクに応じたポイント還元率の設定など様々な機能を取り揃えています。
その他にも、お客様への告知機能・アンケート機能・CRM機能・顧客情報と連携したテイクアウト、通販サービスなど多くの機能を兼ね備えており、飲食店や物販店の他幅広い業種でご利用いただけます。 -
『株式会社バリューデザイン』は、自社ブランドのプリペイド式電子マネー(ハウス電子マネー)の発行管理システムとハウス電子マネーを用いた集客・販促・分析などのコンサルティングサービスを提供しています。
国内外7万店舗超の導入実績に基づき、飲食チェーンや流通業等へ電子マネー導入・活用支援を行っています。 -
株式会社フュートレックが提供する『Visionary』は、顧客管理からマーケティング効果検証までトータルで実現できるCRM管理システムです。
スマレジAPIを利用して顧客情報やポイント情報を連携することにより、高度な顧客分析やポイント管理、さらにはマーケティング管理を実現することが可能となります。 -
ギフティが提供する『eGift System』とは、小売流通飲食店の商品やサービスをeギフト(デジタルギフト)化しURLを生成、実店舗での商品やサービスとの引換えを実現するシステムです。生成されたURLは、メールやSNSでご家族やご友人および顧客に送ることが可能です。
システム連携により、スマートフォン上に表示したチケットのバーコードをスマレジで読み取ることができ、利用済みの処理が簡単に完了します。「eGift System」を導入することで、自社のデジタルギフトを個人間で流通させることはもちろん、法人にデジタルキャンペーンのインセンティブとして提供することも可能となり、導入いただいた小売流通飲食店は、新規顧客の獲得施策や来店促進、CRMなどの用途でとして活用頂けます。
スマレジのデータをBI (Business Intelligence)ツールや解析ツールと連携することで
より精度の高い意思決定が実現できます。
-
株式会社ABEJAが提供する人工知能を活用した店舗解析プラットフォーム『ABEJA Insight for Retail』は、来店客の年齢・性別や滞在状況など、これまで数値化できなかった店舗データの取得・分析を可能にするサービスです。
スマレジAPIを活用することにより、店舗データとPOSデータを一元化して分析することができ、店舗・小売経営に役立ちます。 -
株式会社EBILABが提供する『Touch Point BI』は店舗のコンディションを可視化するデータを自動で収集・分析することで、お客さまの属性にフィットする商品・メニューの開発や効率的な店舗ディスプレイ、最適な人員配置など、効率的で収益性の高い店舗運営をサポートします。
スマレジAPIを活用することにより、店舗経営の指針となる店舗データとPOSデータを自動的に収集・分析し、データ根拠に基づいた店舗経営を実現します。 -
ウイングアーク1st株式会社が提供するBIダッシュボード『MotionBoard』は、POSデータや在庫情報などの店舗経営に関わる様々なデータを集約・可視化し、売上向上や店舗運営の最適化のための多角的な分析とデータドリブンな意思決定を実現します。
スマレジのデータだけでなく、他システム(販売管理システム、CRM)、店舗内導線データ、人口分布などの第3者データを組合せることで、人員リソースの再配置や出店計画の立案なども可能です。
患者さまの属性情報や会計情報の連携が可能となり、レジでの2度打ち作業がなくなります。
ミスを減らして受付スタッフの負担を軽減することができます。
-
『日医標準レセプトソフト(日レセ)』は、医療現場IT化を推進する日本医師会が、会員のために提供しているソフトです。
日本の医療全体を考える日本医師会が主導となって医療現場のIT化を進めることにより、各医療機関の医療情報が標準化し、誰にでも安心・安全に共有・活用され、事務現場の効率化、ひいては日本の医療の質の向上・発展を目指しています。
これまでの閉鎖的な医療情報システムに不満を感じている方に是非おすすめしたいソフトウェアです。 -
『MRN』はクラウドバックアップシステムを採用。不慮のトラブル時のデータをお守ります。
ライセンス買い替え不要の料金体系を採用。長期間のご利用でもソフトライセンスの買い替えが不要です。
直感的入力が行える入力モードやキーボード入力が不慣れな方にもお気に入りセルによるワンクリック入力に対応しております。
同一成分の医薬品表示に対応。カルテ入力時に同一銘柄・規格違いの医薬品や後発品を表示・置換が行えます。
検査会社が異なる場合でも同一検査項目をマージ表示できるので、検査結果の確認がスムーズです。
レセコンモード、カルテモードを採用。レセコンから段階的に電子カルテへの移行がスムーズに行えます。 -
『CLIUS(クリアス )』は、訪問診療やグループ医院での診療にも対応しているクラウド型電子カルテです。
パソコン一台で場所を選ばず、患者さまと顔をつきあわせた診療ができます。直感的にサクサク操作できる「圧倒的な使いやすさ」により、カルテ業務のストレスから解放。WEB予約、オンライン診療のほか、経営をサポートする統計分析ツールも開発し、スピーディーなアップデートに努めています。
CLIUSは、日医標準レセプトであるORCAを使用しています。CLIUSからORCAに送信した診療内容をもとに、スマレジでスムーズに会計。カルテ記入から会計までの業務効率化につながります。 -
『BrainBox V Ⅲ』は、画面のみならず、操作方法、メニュー、コマンドの選択も自由自在、幅が拡がり、万全のフレキシブル性でオリジナルデザインを作ることができます。
所見画像やバイタルサイン、そして診察終了後の各必要項目チェックなど、フレキシブルかつ迅速なアクセスと入力も持ち味です。
標準で搭載している新世代医薬品関連データベースMDbank©を用いて、キメの細かい処方支援をシステマティックに行います。
確かな根拠に基づく、明朗でオープンな会計情報をご提供し、医師・患者ともに安心できる環境を創出します。
稼動後のスムーズな運用をご支援する為のメンテナンス体制を確立しております。
お店の抱える課題によって求められるサービスは多岐に渡ります。
今後もサービス連携を拡大させていきます。
-
『アイドママーケティングコミュニケーション』が提供する電子棚札ソリューションを、スマレジの売価データと連携する事でセール売価変更作業を省力化し、売価アンマッチ0化を実現します。
アリババが展開する盒馬鮮生(フーマフレッシュ)が採用しているZKONG社の電子棚札クラウド管理システムは、世界中で採用されています。
AidMaとZKONG社の共同開発により日本の小売業に合った仕様を実装しました。
クラウド管理の無線ネットワークシステムと、電子ペーパーを使用した低消費電力・鮮明な電子棚札ディスプレイで、ダイナミックプロモーション、ダイナミックプライシングから店舗運営の超効率化を可能にしています。 -
Chatwork株式会社が提供する『Chatwork』は、メール、電話、会議・訪問など仕事で必要なコミュニケーションをより効率的にするビジネスチャットです。
スマレジAPIを利用して、売上情報や客数、在庫情報などを日報や月報としてChatworkに通知することにより、スマレジの通知面を強化するだけでなく、スマレジの情報をベースにそのままチャットで手軽なコミュニケーションが可能となります。 -
『Safie(セーフィー)』は、カメラとインターネットをつなぐだけで、いつでもどこでも映像を確認できる「クラウド録画サービスシェアNo.1」の映像プラットフォームです。
カメラの映像データをクラウドのプラットフォームで管理しているので、現地へ訪問しなくてもスマホやPC、タブレットなどの端末で、LIVEや録画された映像を確認することが可能です。また、独自の技術で高セキュリティを実現しているので、ハッキングなどの心配がなく安心してご利用頂けます。
防犯・監視のみならず、解析技術やAI、顔認証、POSレジなどと連携することで、マーケティングや業務改善などにも「映像」をお役立て頂けます。 -
スマレジデータにBIツール(Power BI、Tableau、MotionBoard、Qlik etc.)、ETL/EAI ツール(ASTERIA Warp、DataSpider、Informatica etc.)、Excel、各種DB などからノーコードでの連携を実現する『CData Drivers for スマレジ』。ODBC、JDBC、ADO.NET などの標準インターフェースでSQL クエリを実現することで、あらゆるツールからスマレジデータをシームレスに活用。
-
パナソニック ネットソリューションズ株式会社が提供する『Ciero』は、監視カメラ映像を活用することで、店舗トラブルやマーケティング、業務効率化といった課題を解決することができるクラウド録画サービスです。
スマレジAPIを活用することで、レシートに記載されている「レシートNo.」や「JANコード」「商品名」「レジ担当者」などをキーに映像を検索し、当時の映像を即時再生することが可能。違算金やお客様との金銭トラブル、売上時の購買行動分析など、トラブルの早期解決や店舗マーケティングへの活用が可能です。
「スマレジ」と「Ciero」の連携に関する詳細はこちらから。 ※ 詳しくは、パナソニックネットソリューションズ株式会社までお気軽にご相談ください。 -
スマレジと世界No1クラウドERPシステムORACLE社NetSuiteが自動連携可能な
『クラウドERP⇔スマレジ Connector』ソリューションをご提供。
スマレジとNetSuiteが自動連携すると
・スマレジで蓄積させた会員情報を参照し、12万通までボタン一つでメール送信。
・主要な運送会社へ、NetSuiteから出荷依頼、送り状の自動印刷。
・経営層の欲しい経営データ(BI)を高精度でレポート出力、ホーム画面表示。
・在庫、店舗、購買、財務の各担当毎にKPI、to doリストをホーム画面表示、アラート機能によりうっかり忘れを防止。 ※ 本連携については日本ORACLE社と、『スマレジ』のプレミアムプラン以上のそれぞれご契約が前提となります。また本文中の機能の一部はオプションを含みます。