
IT導入補助金とは
中小企業・小規模事業者の方々が、会社が抱える課題やニーズに合ったITツールを導入する際の費用の一部を補助するものです。
「ソフトウェア製品」や「クラウドサービス」に適用でき、ITツールにかかる費用の1/2もしくは3/4が申請できます。
補助金の上限額・下限額・補助率
・ECのうち1機能以上
・ECのうち2機能以上
導入関連費
導入関連費
(申請用セットのみ)
対象プラン
株式会社スマレジは、自社を幹事社とする「中小店舗DXコンソーシアム」を構成し、IT導入支援事業者に認定を受けました。
補助金を賢く活用。
半分以下の費用で、レジ導入できます。
補助金を利用し、スマレジを新規導入した場合のシミュレーションです。
最大3/4の補助金を受けられるので、サービス導入費用をぐっと抑えられます。
中小企業・小規模事業者


※スタンド、チャージングドックは含みません。
スマレジと連携できるアプリも
IT導入補助金がお使いいただけます






導入の流れ
お問い合わせ
スマレジ新規導入、お見積もりのご提案と共に補助金対象かどうかご相談。
ご成約・補助金申請
スマレジをご成約後、補助金事務局に必要書類を提出。
補助金交付決定・サービス利用開始
事務局の審査結果により交付決定となりましたら、利用契約・導入費用のお支払い・サービス利用開始。
よくある質問
申請資料のサポートまでしてくれますか?
はい。支援事業者である当コンソーシアムがお客さまの補助金申請をサポートいたします。(当補助金制度上、申請の代理・委託はできません)
補助金対象のITツールを確認したい。
IT導入補助金事務局ポータルの支援事業者検索(https://portal.it-hojo.jp/r4/search/)において、法人名に「スマレジ」と入力して検索していただいた結果から、対象のITツールをご確認いただけます。当社が販売しているサービスやハードウェアのすべてが補助金対象になるわけではなく、契約期間、プラン、アプリマーケットアプリ、ハードウェアなど、補助金事務局の審査を経て登録したITツールのみに限定されます。
スマレジ以外のシステムと組み合わせ申請は可能ですか?
当社のコンソーシアムで登録しているITツールでしたら組み合わせが可能な場合があります。
Paygateのみの導入希望ですが補助金対象になりますか?
対象外です。
自動釣銭機の購入は補助金対象ですか?
対象外です。
ハードウェアの購入だけ補助金申請できますか?
できません。デジタル化基盤導入枠においては、ITツールであるスマレジプランの導入が前提でハードウェアの購入が補助対象になります。
導入に関するお問い合わせをしたら必ず補助金申請サポートしてくれますか?
補助対象となる事業者の要件は多岐に渡り、またお問い合わせ時やその後の商談で明らかに採択が難しいと当社が判断した場合は、サポートをお断りする可能性がございます。
新規開業する事業に対してIT導入補助金を活用したいです。
その事業がすでに1期目の決算や確定申告が完了しており、売上高など事業の実態を証明できる場合は補助金の活用が可能です。事業実態を証明できない場合は、補助金申請に必要な書類を用意できないため申請できません。
ITツール導入に向けた商談の途中で、導入するツールの内容変更は可能ですか?
IT導入補助金事務局に補助金申請後の内容修正や取り下げができないため、補助金申請する時点で対象のITツールを確定させる必要があります。
申請したら必ず補助金は交付されますか?
必ず交付されるものではありません。なお、交付決定の判断は当社のコンソーシアムではなくIT導入補助金事務局がおこないます。
補助金申請が採択されたあとのITツール利用料金の支払い方法を知りたいです。
補助金対象のITツールは、年間利用料一括払いとなります。また、同じタイミングで補助対象外のサービスの利用も行う場合は、合わせて一括払いとなります。
無料オンライン or
ショールームで体験

オンラインもしくは、東京、大阪、名古屋、福岡のショールームで、スタッフによるご案内と共に体験が可能です。 ご不明点など、何でもご相談ください。