大型のお店はもちろん、小規模なお店にも効果的です。
スマレジは、2013年にタブレットPOSレジとしては当時初めて、自動つり銭機との連動に対応しました。
豊富な導入実績を誇る当社スタッフが、納品・セッティングまでスムーズに行います。導入については、お気軽にお問い合わせください。

お釣りの渡し間違い防止だけではありません。
自動つり銭機の大きなメリット
ケーススタディー
小さなお店でも、大きな効果を発揮
レジ締めの時間が明らかに短縮できるので、スタッフを早く帰してあげられる。そして、お釣りの渡し間違いが減る。この2点がとても大きかったです。
ブリオッシュ・コン・ジェラート専門店「Brigela」
飲食小売 / 2店舗展開(導入当時)
自動つり銭機とスマレジさえあれば運用する事が可能なので、小さなお店でもすぐに導入でき、大きな効果を発揮します。大規模なレジシステムを構築する必要もありません。

自動つり銭機 グローリー300 情報の「見える化」で、初めてレジに立つ人でも安心
大きな画面、分かりやすい表示で
スムーズに操作。
機内残高をはじめ、万が一のトラブル時の復旧ガイダンスに至るまで、さまざまな情報をリアルタイムで分かりやすく確認することができます。
万が一のトラブルも
誰でもすぐに復旧できます。
トラブル発生時は、エラーの解除方法を液晶画面にアニメーションで分かりやすく表示。画面に従って操作をしていくことでスムーズな復旧が可能になります。
エラー時の復旧対応を容易に。
現金管理機モードで戻し入れ機能を利用することにより、従来機で行っていたエラー後などの現金精査(全回収 / 全装填)の手間を解消し、よりスピーディーな復旧を可能にします。
稼動・操作履歴もすぐに把握。
履歴は必要に応じていつでも確認が可能なので、万が一のトラブル発生時には状況確認が速やかに行えます。
置き方は自由自在。
硬貨・紙幣それぞれのつり銭機は派独立したユニットになっているので、左右それぞれの置き換えが行え、使用環境に合わせたレイアウトも可能です。
自動つり銭機は導入コストが高い?
自動つり銭機は、確かに安価なものではありません。
しかし、毎日のレジ締めで現金を数える時間や、手作業によるミスへの対応に割かれる人件費を丸ごと削減できるので、店舗の大小に関わらず、比較的短期間で元を取る事は可能です。
費用を理由に導入を迷っている方も、ぜひ一度ご相談ください。
