低コストで導入できる、圧倒的高機能なクラウドPOSレジ

セルフレジキャッシュレス決済

クレジットカード・電子マネー・QRコード決済など各種決済サービスと連携。
顧客ニーズが多様化する中でも、販売機会を逃しません。

スマレジから
キャッシュレス決済に対応した
マルチ決済サービスがスタート!
PAYGATE

あらゆる決済ブランドに対応。希望の決済手段が可能

クレジットカード(磁気・IC・タッチ)・電子マネー・QRコード決済を一台で対応。
主要な決済ブランドに対応しており、お客さまの希望の決済手段でお会計できます。

クレジットカード

タッチ
対応ブランド VISA(ビザ) 対応ブランド mastercard(マスターカード) 対応ブランド JCB(ジェーシービー)
対応ブランド AMERICAN EXPRESS(アメリカン・エキスプレス) 対応ブランド Diners Club International(ダイナースクラブ) 対応ブランド DISCOVER(ディスカバーカード)
対応ブランド UnionPay 銀聯(ちゅうごくぎんれん)

電子マネー

対応ブランド iD(アイディ) 対応ブランド WAON(ワオン) 対応ブランド nanaco(ナナコ) 対応ブランド 楽天ペイ 対応ブランド QUICPay(クイックペイ) 対応ブランド Kitaca(キタカ) 対応ブランド Suica(スイカ) 対応ブランド PASMO(パスモ) 対応ブランド TOICA(トイカ) 対応ブランド manaca(マナカ) 対応ブランド ICOCA(イコカ) 対応ブランド SUGOCA(スゴカ) 対応ブランド nimoca(ニモカ) 対応ブランド はやかけん ※「PiTaPa」はご利用いただけません。

QR・バーコード決済

対応ブランド PayPay(ペイペイ) 対応ブランド d払い 対応ブランド 楽天ペイ 対応ブランド au Pay 対応ブランド メルペイ 対応ブランド Line Pay 対応ブランド Alipay(アリペイ) 対応ブランド WeChat Pay(ウィーチャットペイ) ※「LINE Pay」は新規受付を停止しています。

スマレジ・PAYGATE リリースキャンペーン 端末無料&手数料がお得に!

スマレジ・PAYGATEをご利用いただける、マルチ決済専用端末になります。数に限りがございますので、お早めにお申し込みください。

※決済手数料について詳しくはお問い合わせください。 ※月額の利用料3,300円(税込)がかかります。

※詳細な決済手数料につきましては、お問い合わせください。

スマレジで使える
キャッシュレス決済

スマレジと連携してご利用いただけるキャッシュレス決済サービスの一覧です。
下記以外でも、対応のCAT/CCT端末を利用したカード決済サービスであれば、連携が可能です。

※対応端末・・・CATS300・CATS330・JT-C16U・JT-C17U・JT-C30L・JT-31W ? ・VEGA3000 Mobile2 ? / 月額料別途 1台につき¥1,320(税込)

※一部連携予定

キャッシュレス決済サービス
読取方法
クレジットカード
電子マネー
QR・バーコード決済
手数料
マルチ決済サービス

PAYGATE

主要なクレジットカード・電子マネー・QRコード決済に対応したマルチ決済サービスです。マルチ決済端末を利用でレジ周りがスッキリまとまり、コンパクトに。

スマレジ・PAYGATEについて詳しく

読取方法
CAT/CCT端末 マルチ決済端末
クレジットカード
VISA(ビザ), mastercard(マスターカード), JCB(ジェーシービー),  AMERICAN EXPRESS(アメリカン・エキスプレス), Diners Club International(ダイナースクラブ), UnionPay 銀聯(ちゅうごくぎんれん), DISCOVER(ディスカバーカード)
電子マネー
QUICPay(クイックペイ), iD(アイディ), nanaco(ナナコ), 楽天Edy, WAON(ワオン), Kitaca(キタカ), Suica(スイカ), PASMO(パスモ), TOICA(トイカ), manaca(マナカ), ICOCA(イコカ), SUGOCA(スゴカ), nimoca(ニモカ), はやかけん ※「PiTaPa」はご利用いただけません。
QR・
バーコード決済
WeChat Pay(ウィーチャットペイ), Alipay(アリペイ), PayPay(ペイペイ), d払い,、楽天ペイ, LINEPay, メルペイ, au PAY, Jcoin, BankPay, Smart Code※「LINE Pay」は新規受付を停止しています。
手数料
3.24%〜

クレジットカード・電子マネー一元管理

JMS おまかせサービス Webプラン

据置型のクレジットカード処理端末機(CAT/CCT端末)を設置し、紙のお振り込み明細書を発行しないWeb明細プランとなります。

詳しく

読取方法
CAT/CCT端末 CAT / CCT端末
クレジットカード
VISA(ビザ), mastercard(マスターカード), MUFGカード, DCカード, UFJカード, NicoSカード(ニコスカード), UCカード, JCB(ジェーシービー),  AMERICAN EXPRESS(アメリカン・エキスプレス), Diners Club International(ダイナースクラブ), UnionPay 銀聯(ちゅうごくぎんれん), DISCOVER(ディスカバーカード), JCB PREMO(JCBプレモカード)
電子マネー
Apple Pay(アップル ペイ), Google Pay(グーグルペイ), QUICPay(クイックペイ), iD(アイディ), nanaco(ナナコ), 楽天ペイ, WAON(ワオン), Kitaca(キタカ), Suica(スイカ), PASMO(パスモ), TOICA(トイカ), manaca(マナカ), ICOCA(イコカ), SUGOCA(スゴカ), nimoca(ニモカ), はやかけん ※ 一部、電子マネーは別途契約が必要となる場合があります。※ QUICPayは一部端末のみでのお取り扱いとなります。
QR・
バーコード決済
-
手数料
3.24〜3.74%

クレジットカード・電子マネー一元管理

JMS おまかせサービス

iPad/iPhoneのレジ端末とカードリーダーを連携し、利用できるプラン。おてがるに決済ができ、
導入までの手続きもかんたんです。

詳しく

読取方法
専用カードリーダー 専用カードリーダー
クレジットカード
VISA(ビザ), mastercard(マスターカード), MUFGカード, DCカード, UFJカード, NicoSカード(ニコスカード), UCカード, JCB(ジェーシービー),  AMERICAN EXPRESS(アメリカン・エキスプレス), Diners Club International(ダイナースクラブ), UnionPay 銀聯(ちゅうごくぎんれん), DISCOVER(ディスカバーカード), JCB PREMO(JCBプレモカード)
電子マネー
Apple Pay(アップル ペイ), Google Pay(グーグルペイ), QUICPay(クイックペイ), iD(アイディ), Kitaca(キタカ), Suica(スイカ), PASMO(パスモ), TOICA(トイカ), manaca(マナカ), ICOCA(イコカ), SUGOCA(スゴカ), nimoca(ニモカ), はやかけん ※ 一部、電子マネーは別途契約が必要となる場合があります。※ QUICPayは一部端末のみでのお取り扱いとなります。
QR・
バーコード決済
-
手数料
3.24〜3.74%

マルチQRコード決済

StarPay

StarPayは、複数のQR決済サービスを一つのアプリ、一つの端末で提供できる、QR決済のワンストップサービスです。

詳しく

読取方法
マルチQR読取 マルチQR読取
クレジットカード
-
電子マネー
-
QR・
バーコード決済
WeChat Pay(ウィーチャットペイ), Alipay(アリペイ), PayPay(ペイペイ), d払い, メルペイ, au PAY, ゆうちょPay、楽天ペイ
手数料
お問い合わせください。

STORES決済

スマレジとSTORES決済のカード決済はシームレスに連携されており、タブレット端末等を複数台操作することなく、スムーズにお会計を行うことができます。

スマレジでSTORES決済を使う

対応機種について
読取方法
専用カードリーダー QR読取
専用カードリーダー
/ QR読取
クレジットカード
JCB(ジェーシービー), VISA(ビザ), mastercard(マスターカード), AMERICAN EXPRESS(アメリカン・エキスプレス), Diners Club International(ダイナースクラブ), DISCOVER(ディスカバーカード)
電子マネー
Kitaca(キタカ), Suica(スイカ), PASMO(パスモ), TOICA(トイカ), manaca(マナカ), ICOCA(イコカ), SUGOCA(スゴカ), nimoca(ニモカ), はやかけん
QR・
バーコード決済
WeChat Pay(ウィーチャットペイ)
手数料
1.98〜3.74%

Square

スマホやタブレットにアプリをダウンロードし、リーダーを連動するだけで、最短当日から始められるカード決済サービス。グローバル基準で安心のセキュリティです。

スマレジでSquareを使う

読取方法
専用カードリーダー 専用カードリーダー
クレジットカード
JCB(ジェーシービー), VISA(ビザ), mastercard(マスターカード), AMERICAN EXPRESS(アメリカン・エキスプレス), Diners Club International(ダイナースクラブ), DISCOVER(ディスカバーカード)
電子マネー
Apple Pay(アップル ペイ), QUICPay(クイックペイ), iD(アイディ), Kitaca(キタカ), Suica(スイカ), PASMO(パスモ), TOICA(トイカ), manaca(マナカ), ICOCA(イコカ), SUGOCA(スゴカ), nimoca(ニモカ), はやかけん
QR・
バーコード決済
-
手数料
3.25〜3.95%

楽天ペイ

楽天ペイが提供する、店舗向けクレジットカード・電子マネー・QRコード決済サービスです。楽天銀行の口座があれば、自動で決済の翌日に入金されます。

スマレジで楽天ペイを使う

読取方法
専用カードリーダー QR読取
専用カードリーダー
/ QR読取
クレジットカード
JCB(ジェーシービー), VISA(ビザ), mastercard(マスターカード), AMERICAN EXPRESS(アメリカン・エキスプレス), Diners Club International(ダイナースクラブ), DISCOVER(ディスカバーカード)
電子マネー
Apple Pay(アップル ペイ), QUICPay(クイックペイ), iD(アイディ), nanaco(ナナコ), 楽天ペイ, WAON(ワオン), Kitaca(キタカ), Suica(スイカ), PASMO(パスモ), TOICA(トイカ), manaca(マナカ), ICOCA(イコカ), SUGOCA(スゴカ), nimoca(ニモカ), はやかけん
QR・
バーコード決済
楽天ペイ, au PAY
手数料
3.24〜3.74%

Payment Meister

フライトシステムコンサルティング社が提供するクレジットカード決済、電子マネー決済サービスです。

読取方法
専用カードリーダー 専用カードリーダー
クレジットカード
JCB(ジェーシービー), VISA(ビザ), mastercard(マスターカード), AMERICAN EXPRESS(アメリカン・エキスプレス), Diners Club International(ダイナースクラブ), UnionPay 銀聯(ちゅうごくぎんれん), DISCOVER(ディスカバーカード)
電子マネー
QR・
バーコード決済
-
手数料

スマレジのキャッシュレス決済の導入方法

STEP1

お申し込み

STEP1 お申し込み

まずはキャッシュレス決済サービスへお申し込みいただきます。
スマレジ・PAYGATEの場合はこちらからお申し込みいただけます。

STEP2

加盟店審査

STEP2 加盟店審査

キャッシュレス決済サービスによる審査が行われます。審査期間は1〜4ヶ月ほどかかります。
※書類の不備による追加提出、お申し込みの決済種別により審査期間が変わります。

STEP3

端末の準備&初期設定

STEP3 端末の準備&初期設定

スマレジ・PAYGATEの場合は審査通過後、約3週間で端末が発送されます。ほかのサービスの場合、専用の端末などをご用意してください。
スマレジをご契約の場合、スマレジ・POSと連携するための初期設定を行います。

キャッシュレス決済対応レジの導入事例

スマレジ・ケーススタディ: Tabio

glow juice stand by TBC飲食・レストラン 1店舗

完全キャッシュレスで衛生面のイメージも向上

現金を扱わないことで、お客さまへの接客に集中できることは非常に大きなメリットです。特に飲食物では、現金を扱っていないということが、衛生面でのイメージアップに繋がっているようです。

詳しく見る
スマレジ・ケーススタディ: 茄子の花 無庵

榎本調剤薬局クリニック・薬局 3店舗

キャッシュレス決済のニーズは増えています

年配の方もキャッシュレス決済のご利用が増えてきていますし、駅前だと交通系電子マネーのニーズもあります。キャッシュレス化が進んでいるので、よりありがたみを感じています。

詳しく見る

キャッシュレス決済とは?

キャッシュレス端末 イメージ

「キャッシュレス決済」とは、クレジットカードをはじめ、デビットカード、電子マネー、QR・バーコード決済など、現金を使わない決済手段のことです。
キャッシュレス決済を導入するメリットはたくさんあります。まず、お客様と非接触で会計を終えることができるので、衛生面の改善に役立ちます。それから、店舗の現金管理コストを軽減して人的エラーも予防できます。また、消費者ニーズに応えることができるので、機会損失が減らせます。

キャッシュレス決済について詳しく