スマレジ、サービス業×DXの最適解を探る 「SERVICE TECH CONFERENCE」に登壇
iPadなどのタブレットを利用したクラウドPOSレジ『スマレジ』を展開する株式会社スマレジ(本社:大阪市中央区、代表取締役:宮﨑 龍平、以下「当社」)は、2025年5月22日(木)に開催される『SERVICE TECH CONFERENCE(サービステックカンファレンス)』において、当社アカウント営業部部長の阪本 将史が登壇いたします。
■イベントおよび登壇セッションについて
『SERVICE TECH CONFERENCE』は、人の手によるオペレーションが求められるサービス現場で直面するさまざまな課題に対し、新たなアイデアやヒントを提供し、業界全体の活性化を目指すカンファレンスイベントです。
当社は本カンファレンスに協賛し、当社の営業部門を率いる阪本が「“売れる”から“選ばれる”へ 〜仕組みだけでは届かない、これからの顧客体験のつくりかた〜」というテーマでセッションに登壇いたします。
セッションでは、実際にサービステックを活用した店舗経営で小売業界を牽引されている、タビオ株式会社の井上様と株式会社ロフトの榊原様とともに、本部と現場の連携・実践を通じた顧客の体験価値の創出について考えます。
■登壇セッション概要
日時 | 2025年5月22日(木) 15:00~15:50 セッション02 「“売れる”から“選ばれる”へ 〜仕組みだけでは届かない、これからの顧客体験のつくりかた〜」 |
---|---|
会場 | TODA HALL & CONFERENCE TOKYO HALL B ※オンライン配信あり |
主催 | SERVICE TECH CONFERENCE事務局 (事務局主幹:ClipLine株式会社/株式会社セレブリックス) |
参加費 | 無料(事前登録制) |
イベントページ | https://servicetech-conference.studio.site/ |
<登壇者プロフィール>
阪本 将史(株式会社スマレジ アカウント営業部 部長)
前職ではカスタマーエンジニアとしてOA機器のメンテナンス業務に従事し、オフィス、店舗のトラブルシューティングと顧客対応を経験。2018年に営業としてスマレジに入社し、西日本の顧客を中心にPOSシステムの提案と導入を数多く支援した。
大阪拠点の営業責任者、福岡拠点の立ち上げを歴任し、現在はアカウント営業部のマネージャーとして、パートナーセールスやエンタープライズセールスの組織と売上拡大を担う。
<コメント>
スマレジは、単なるPOSシステムの提供企業ではなく、サービス業の未来を形作る存在であると考えています。今回のカンファレンスでは、テクノロジーを活用した業務効率化だけでなく、店舗運営の可能性を広げる方法について議論します。人手不足が叫ばれる今こそ、データ活用やデジタル化とアナログを融合させてより強いビジネスを構築するチャンスです。皆さんと新しいサービスの形を共に考え、業界全体の成長に貢献できることを楽しみにしています。
■株式会社スマレジについて
会社名 : 株式会社スマレジ
代表 : 代表取締役 宮﨑 龍平
設立 : 2005年5月24日
資本金 : 1,154百万円(2024年1月31日時点)
本社所在地: 大阪府大阪市中央区本町4-2-12 3F
URL : https://corp.smaregi.jp/
<クラウドPOSスマレジについて>
スマレジはiPadやiPhoneを用いた低価格かつ高機能なPOSレジです。データはクラウド上で一元管理。時間と場所を選ばないリアルタイムな売上分析を実現しました。小売やアパレル、飲食店など多くの業態に応える機能を有し、小規模店舗から大規模チェーン店舗までご利用いただけます。
ーーお店を元気に、街を元気に!ーー
当社は、POSレジを中心としたITサービスの提供を通じて、データを活用した新時代の店舗運営を支援します。また、店舗ビジネスに役立つ情報発信や、ユーザーの皆さまとの交流を通じて「お店」と「街」の元気を創造します。
■お問い合わせ先
株式会社スマレジ
Mail: press[アットマーク]smaregi.jp
PR担当宛て