iPadなどのタブレットを利用したクラウドPOSレジ『スマレジ』を提供する株式会社スマレジ(本社:大阪市中央区、代表取締役:山本 博士、以下 スマレジ)は、このたびの新型コロナウイルス感染症の拡大による店舗運営への影響を考慮し、売上額が通常期よりも明らかに減少している店舗を対象に、スマレジ月額利用料の減額措置をとることにいたしました。
月額利用料の減額措置について
スマレジ月額利用料の減額対象期間 |
2020年3月〜4月 |
減額対象期間の売上額が、昨年同月比において明らかに減少している店舗に対し、スマレジの月額利用料を減額(返還)いたします。具体的には下記の通りです。
売上額が前年同月比50%未満である |
スマレジ月額利用料30%OFF |
売上額が前年同月比30%未満である |
スマレジ月額利用料100%OFF |
▶「前年同月比」の算出方法
2020年3月の場合
(契約IDに紐づく2020年3月売上高 / 店舗数) / (契約IDに紐づく2019年3月売上高 / 2019年3月当時の店舗数) × 100
※ スマレジの有料プランを1年以上継続利用していただいているお客様が対象となります。
※本件減額措置は、定価に対する割引率といたします。すでに何らかの割引を受けている店舗につきましては、現状の割引と比較し、お支払いいただく月額利用料が低くなる方を適用いたします。
※申請状況を鑑みて減額率を変更する可能性がございます。料金の返還方法以下のフォームより返還申請手続きを行ってください。
スマレジ月額利用料の減額申請フォーム受付期間:2020年5月7日(木)17時まで
https://forms.gle/siVKpq1SPz6M1prQ7(5/7に締め切りました)
【4/1追記】
2020年4月7日(火)17:00までにご申請いただいた場合は、2020年3月度・4月度が減額措置の対象となります。
2020年4月7日(火)17:00以降にご申請いただいた場合は、2020年4月度のみが減額措置の対象となります。
【4/9追記】
申請受理後の流れ
本減額措置の対象となるお客様には、追ってメールにて返還額等の詳細をご案内いたします。【4/14追記】
該当月の途中契約の月額料金(日割り)は返金対象に含めません。
また、このたびの新型コロナウイルス感染症の拡大が、店舗運営にどのような影響を及ぼしているかを調査し、今後の対応の参考にさせていただきたいと考えております。ご多忙の折とは存じますが、ユーザーの皆さまにお送りしているアンケートにご協力を賜れますと幸いです。
新型コロナウイルス感染症の1日も早い収束を心よりお祈り申し上げます。