2014/10/30
キャッシュドロアの設定ができるようになりました
-
管理画面 2.0.3 スマレジ管理画面のアップデートを行いました。※ Rev.2.0.3管理画面のアップデートですので、現在ご契約中のお客様はログインするとそのまま新バージョンがご利用頂けます。■内容1) スマレジ標準機能
1.ドロア毎の締め処理機能の追加キャッシュドロアを設定し、端末情報と紐付ける事で、キャッシュドロア毎に、締め処理を行う事ができます。※端末からは、まだキャッシュドロア毎に締め処理を実施できません。【主な変更内容】・キャッシュドロア登録画面の追加[設定]-[キャッシュドロア設定] メニューを追加・レジ端末設定にキャッシュドロアの項目を追加キャッシュドロア設定後、端末を紐付けてください。端末を紐付ける事で、キャッシュドロア毎に締め処理が実施できます。・日次処理一覧の修正キャッシュドロア毎の設定を行った場合、日次処理一覧にキャッシュドロア毎に表示されるようになります。※既に店舗毎に締め処理を実施済の場合、店舗一覧毎の表示となります。・日次締め処理画面キャッシュドロア毎の設定を行った場合、キャッシュドロアを選択できるようになり、キャッシュドロア毎に締め処理を実施できるようになります。※店舗毎の締め処理も選択できます。・日報/月報画面キャッシュドロア毎の設定を行った場合、キャッシュドロアを選択できるようになります。キャッシュドロア毎、店舗毎を選択して日報/月報を表示できます。※トップページ、売上集計分析は、いままで同様店舗毎の表示となります。2.商品価格に適用終了日を追加商品価格情報に適用終了日を追加しました。期間が重複する場合、適用開始日が一番近い価格が適用されます。3.クイックコマンドに「取引タグ」を追加販売時に「取引タグ」クイックコマンドを押下する事で、取引データに、任意のタグを設定する事ができます。(※スマレジiPod/iPad:ver.2.0.5 にアップデートする必要があります。)4.取引履歴一覧に検索条件を追加取引履歴一覧に下記の項目の検索条件を追加しました。・免税額の有無・取引タグ2) WebAPI標準機能
1.商品価格に、「適用終了日」項目を追加しました。2.取引情報に、下記の項目を追加しました。「タグ」 (クイックコマンドの「取引タグ」が設定されます)「免税販売区分」「内税商品の一般品免税額」「外税商品の一般品免税額」「内税商品の消耗品免税額」「外税商品の消耗品免税額」3.部門情報に、「免税区分」、「端末表示カラー」項目を追加しました。4.商品情報に、「免税区分」項目を追加しました。5.取引明細に、「免税区分」項目を追加しました。6.「日次締め情報参照」機能を追加しました。※ 上記の修正は、「バージョン2系」をご利用いただいている場合適用されます。以上です。今後ともスマレジ・ファミリーをよろしくお願いいたします。