2015/06/18
取引履歴のCSVダウンロード項目を追加しました
-
管理画面 2.1.5 スマレジ管理画面のアップデートを行いました。※ Rev.2.1.5管理画面のアップデートですので、現在ご契約中のお客様はログインするとそのまま新バージョンがご利用頂けます。内容
スマレジ標準機能
1.売上分析画面に「取引タグ/小計割引区分/単品割引区分」別に売上を確認できる画面を追加しました。[売上分析] - [取引タグ別売上] メニューから確認できるようになりました。2.値引額/価格の設定をしたセール販売で、店舗設定が内税販売の場合、販売画面に表示される価格が税を含んだ金額になるように変更しました。3.[取引履歴]CSVダウンロードに下記の項目を追加しました。
【追加項目】(取引ヘッダ情報)・ポイント利用区分・税の丸め方式(取引明細情報)・商品毎の社員割引率・社員ランクコード・社員ランク名・社員販売割引率・社員販売割引区分・適用社員販売割引率・適用社員値引き額・セールID・セール名称・セール区分・セール値・適用セール値・適用セール値引き額・免税対象額・免税額・社員値引き按分・セール値引き按分・適用税率・標準税率・修正税率4.[締め/日報/月報/分析集計]の画面の売上から、免税額を控除して表示する機能を追加しました。免税額を控除したい場合、[設定]-[基本設定]-[基本設定] より、「売上に免税額を含める」を、「免税額を含めない」に設定することができます。5.店舗を新規登録する際、登録されている支払方法をすべて利用可で登録していたのを、利用不可で登録できる設定を追加しました。登録されている支払方法をすべて利用不可にしたい場合、[設定]-[基本設定]-[基本設定] より、「新規店舗登録時の支払方法設定」「全ての支払い方法を利用しない」に設定することができます。6.レジ端末設定画面に、下記の項目を追加しました。一覧画面に、「アプリバージョン」項目を追加。詳細画面に、「アプリバージョン」「端末モデル名」「端末iOSバージョン」項目を追加。レジ端末からサインインした時に、モデル名/iOSバージョン項目は自動で更新されます。7.汎用マスタ一覧に、「ID」項目を追加しました。8.バンドル詳細画面に、「免税区分」項目を追加しました。9.ログイン画面のデザインを変更しました。10.不具合の修正・取引履歴の詳細を編集した際、会員名にタブ文字などの特殊な空白文字が入力されるとエラーになる不具合を修正しました。・取引履歴の詳細を編集した際、会員情報を削除するとエラーになる不具合を修正しました。・取引履歴の詳細を編集した際、ポイント利用区分は現在の店舗情報ではなく、取引時の取引データから設定するように修正しました。WebAPI機能(プレミアム以上)
1.取引情報の「税率」項目の桁数を変更。少数点第2位を少数点第3位まで保持するように変更しました。2.取引明細情報の 「社員販売割引区分」項目のTYPE、桁数、説明を変更。TYPE「CHAR(1)」を「INT(10)」に変更しました。3.取引情報に下記の項目を追加しました。・小計値引き/割引区分・ポイント利用区分・税の丸め方式4.取引明細情報に下記の項目を追加しました。・単品値引き/割引区分・免税対象額・免税額・社員値引き按分・セール値引き按分・適用社員販売割引率・適用社員値引き額・適用セール値・適用セール値引き額・適用税率・標準税率・修正税率5.「セール情報更新/参照/送信」機能を追加新たに、セール情報を更新/参照する機能を追加しました。6.不具合の修正・在庫更新(stock_upd)機能にて、在庫区分の入力チェックを指定された区分以外はエラーになるように修正しました。※ WebAPI仕様書のドキュメントバージョンは、「Rev.2.1.5」です。※ 上記の修正は、「バージョン2系」をご利用いただいている場合適用されます。以上です。今回アップデートされた上記の各機能詳細や設定方法については、スマレジ・ブログをご覧ください。今後ともスマレジをどうぞ宜しくお願い致します。