商品情報の項目に「仕入原価」を追加しました |
「仕入原価」は、原価の計算方法に移動平均法を採用していると値が変動する「原価」とは異なり、入力後に自動で値が変動することはありません。
【スマレジ・管理画面の設定】 発注登録時に原単価へ「仕入原価」を反映させたい場合は、 『設定 > 基本設定 > 在庫管理設定』の発注原価自動設定で『仕入原価を設定する』を選択してください。
※発注機能はリテールビジネスプランのみで利用できる機能です 発注登録画面の商品選択、商品コード入力時、及び原単価欄を空欄とした状態でのCSVアップロード時に「仕入原価」を原単価へ反映します。
|
商品の取扱店舗情報をCSVダウンロードできるようになりました |
取扱店舗が商品ベースの一覧で把握できる、商品取扱店舗情報CSVダウンロード機能を追加しました。 ダウンロードしたファイルでは、各商品の店舗ごとの取扱の有無を確認することが可能です。
【スマレジ・管理画面の操作】 『商品 > 商品一覧 > CSVダウンロード』と選択し、ダウンロード対象で『商品取扱店舗』を選択してCSVダウンロードを実行してください。
【ダウンロードできる項目】 商品ID 店舗ID 取扱区分(0:販売する/1:販売しない) オプショングループID
|
取引履歴のCSVダウンロード設定に「品番」を項目追加しました |
商品情報の「品番」を取引履歴のCSVダウンロード時に出力できるようになりました。 |
その他の機能追加 |
・各種画面の日付範囲指定検索条件のカレンダーのUIを変更しました
・商品情報のCSVアップロード設定、ダウンロード設定の初期値を見直しました |
軽微な不具合の修正 |
・端末の当日の取引が取消のみの場合(販売価格が0円)でも、「端末精算状況一覧」から「精算実施」ボタンが押せるように修正しました
・締め処理/日報/月報画面において、下記の条件の場合、 税率内訳(消費税額) + 税率内訳(対象額) = 内税対象額(純売上)にならない不具合を修正しました
【発生案件】 ・『設定 > 基本設定 > 基本設定』の「消費税の計算方法」が「再計算する」設定の場合 ・『設定 > 基本設定 > 基本設定』の「日次締め処理、日報、月報に税率内訳を表示する」が「表示する」設定の場合 ・店舗の「販売区分」が「内税販売」の場合 ・該当日に複数税率の売上がある場合
|