2021/09/15
スマレジAPIに関する仕様変更を行いました(スマレジ管理画面ver.4.17.0)
-
管理画面 4.17.0 2021年9月15日
スマレジ管理画面 ver.4.17.0 をリリースいたしました。
更新内容は以下の通りです。※ 管理画面側のアップデートのため、お客様にご操作いただく必要はございません 対象プラン スタンダードプレミアムプレミアムプラスフードビジネスリテールビジネス機能改善 決済端末『JT-C16U』での支払情報が、各支払方法ごとに振り分けてぴかいちナビに連携されるようになりました
これまで決済端末『JT-C16U』で決済された支払情報をぴかいちナビに連携する場合、「クレジット」として集約されていましたが、支払方法ごとに振り分けて連携するように改善しました。
クレジット・NFCペイメント・QUICPayで決済された場合、カードブランド名を連携データとして出力するには別途設定が必要となります。【設定内容】 管理画面の『設定 > 販売設定 > カード会社(JET-S端末) 』で、KID(カード会社番号)を紐づけてカードブランド名を登録します。
当該KIDのカード会社で決済された取引は、登録したカードブランド名が、ぴかいちナビ側の支払内訳情報の支払内訳名称として反映します。※ 未登録のKIDはそのままKIDの値が反映します 不具合修正 『ぴかいちナビ個別送信』を一部の環境で表示した際に、「締め日」のカレンダーが正常に動作しない不具合を修正しました
FireFox、Safari(iPad、iPhone利用時)で管理画面を開き、『設定>システム連携>ぴかいちナビ連携>ぴかいちナビ個別送信』を表示した際に、締め日のカレンダーにある年/月をクリックしても正しく動作しない不具合を修正しました。スマレジAPI仕様変更 TransactionDetailにバンドル子明細を設定時、親明細IDに正しい明細情報がない場合はエラーを返します
取引情報更新APIにおいて、TransactionDetailにバンドル子明細(productDivision = 7 または 8)を設定時、その親明細ID(parentTransactionDetailId)に指定された明細がリクエストに存在しないか、親明細IDに指定された明細が「バンドル親以外のレコード(productDivisionが4でない)」である場合、入力エラーとするチェックを追加しました。対象プラン スタンダードプレミアムプレミアムプラスフードビジネスリテールビジネススマレジAPI仕様変更 以下の不具合を修正しました
・ 会員情報更新APIにおいて、対象店舗IDに、存在しない店舗のIDや倉庫のIDを設定した場合でも登録ができてしまう不具合に対して、入力エラーとするチェックを追加しました ・ 会員情報更新APIにおいて、会員状態区分(status)にスマレジで定義されていない値を設定した場合でも登録できてしまう不具合に対して、入力エラーとするチェックを追加しました 設定可能な値 : 0(利用可) / 1(利用停止) / 2(紛失) / 3(退会) / 4(名寄せ) 定義されていない値 : 5 / 6 / 7 / 8 / 9 対象プラン スタンダードプレミアムプレミアムプラスフードビジネスリテールビジネス機能追加 1 ロス機能において、商品単位で税率情報を保存できるようになりました
・ ロス登録画面で、明細単位の税率を指定できるようになりました ・ ロス一覧画面のCSVダウンロード(明細単位)に「税率」を項目追加しました 2 発注機能において、税丸め、商品単位での税率を保存できるようになりました
・ 発注登録画面で、税丸め、明細単位での税率を指定できるようになりました ・ 発注一覧画面のCSVダウンロードに「税丸め」「税率」を項目追加しました ※ 発注登録に指定した税丸め、税率は入荷に引き継がれます ※ 税丸めは「帳票」で利用予定です ※ 「帳票」は後日の対応を予定しています 3 入荷機能において、税丸め、商品単位での税率を保存できるようになりました
・ 入荷登録画面で、税丸め、明細単位での税率を指定できるようになりました ・ 仕入一覧画面のCSVダウンロードに「税丸め」「税率」を項目追加しました ※ 税丸めは「帳票」で利用予定です ※ 「帳票」は後日の対応を予定しています 4 出荷機能において、税丸めを保存できるようになりました
・ 出荷登録画面で、税丸めを指定できるようになりました ・ 出荷一覧画面のCSVダウンロードに「税丸め」を項目追加しました ※ 税丸めは「帳票」で利用予定です ※ 「帳票」は後日の対応を予定しています 不具合修正 以下の不具合を修正しました
・ 棚卸中に商品情報の「原価」を変更しても、棚卸に商品原価が反映されないことがある不具合を修正しました 在庫管理API 仕様変更内容 1 発注情報取得(storage_info_ref)
下記の絞り込み条件のうち、1つ以上の条件をリクエストに設定することを必須とし、設定されていない場合はエラーが発生します。
・ StorageInfoDelivery テーブル - 発注ID(storageInfoId) ※範囲指定で指定可能な範囲は最大10万件 - 更新日時(modified) ※範囲指定で指定可能な範囲は最大31日 ・ StorageInfoProduct テーブル - 発注ID(storageInfoId) ※範囲指定で指定可能な範囲は最大10万件 - 更新日時(modified) ※範囲指定で指定可能な範囲は最大31日 ・ StorageInfoDeliveryProduct テーブル - 発注ID(storageInfoId) ※範囲指定で指定可能な範囲は最大10万件 - 更新日時(modified) ※範囲指定で指定可能な範囲は最大31日 2 棚卸情報取得(stocktaking_ref)
下記の絞り込み条件のうち、1つ以上の条件をリクエストに設定することを必須とし、設定されていない場合はエラーが発生します。
・ StocktakingDetail テーブル - 棚卸ID(stocktakingInfoId) ※範囲指定で指定可能な範囲は最大10万件 - 更新日時(modified) ※範囲指定で指定可能な範囲は最大31日 以上です。
今後とも、スマレジをどうぞよろしくお願いいたします。