2022/05/16
支払方法別、カード会社別のポイント付与に対応しました(スマレジ・アプリver.4.15.0)
-
アプリ・POS 4.15.0 2022年5月16日
スマレジ・アプリ ver.4.15.0 をリリースいたしました。
更新内容は以下の通りです。[ご注意ください]
AppStoreに表示される「スマレジ」と「PLUGRAM iPad Edition」はバージョンが異なります。
「スマレジ」は最新バージョン(4.15.0)、「PLUGRAM iPad Edition」は以前のバージョン(4.1.4)となります。
アップデートを自動に設定しているお客様は2022年5月16日から順次、自動アップデートされます。
お急ぎのお客様は手動でのアップデートをお願い致します。対象プラン スタンダードプレミアムプレミアムプラスフードビジネスリテールビジネス機能改善 stera terminalで決済後に表示される決済ブランド名を正式名称に改善しました
stera terminalで決済後に、預り金欄や取引詳細に表示される決済ブランド名を下記のように改善しました。
【クレジット/銀聯】・ MS/Manual ・ VISA ・ Mastercard ・ JCB ・ American Express ・ Diners ・ 銀聯 【電子マネー】・ iD ・ 交通系IC ・ 楽天Edy ・ WAON ・ nanaco ・ QUICPay ・ PiTaPa 【QRコード決済】・ 楽天ペイ ・ LINE Pay ・ PayPay ・ d払い ・ au PAY ・ メルペイ ・ 銀行Pay ・ WeChat Pay ・ Alipay ・ 銀聯 ・ Bank Pay ・ QR/バーコード決済 不具合修正 下記の不具合を修正しました
・ 端末の親子設定時に、親端末と子端末に締め処理済の取引がある状態で管理画面から親端末の取引の締め日を変更すると、『精算 > 端末 > 前回精算日 > 精算一覧』に同じ日時のデータが表示される不具合を修正しました ・ 『設定 > プリンター設定』の『小計値引・クーポン詳細印字』がONの状態で、トレーニングモードで小計値引を利用した取引をチェックアウトすると、レシートに小計値引が印字されない不具合を修正しました ・ チェックアウト画面で2種類の支払方法を追加し、追加した上側の支払方法を左スワイプすると、カード支払の行が選択された状態となる不具合を修正しました ・ 『取引開始時にスタッフ選択画面を表示』の設定がONの状態で、パスコードの入力が必要なスタッフを選択するとバーコードリーダーを使用して読み取ったバーコードがスタッフコードとして認識されてしまう不具合を修正しました 対象プラン スタンダードプレミアムプレミアムプラスフードビジネスリテールビジネス機能改善 取引詳細を開く際のクーポン情報取得に関する制御を改善しました
(会員の退会などが原因で)外部クーポン連携でエラーが発生した場合、取引詳細を開くたびにエラーが表示されるため、取引詳細を開く際はクーポン情報を取得せずエラーを表示しないよう改善しました。
不具合修正 『設定 > プリンター設定』の『小計値引・クーポン詳細印字』がONの状態で、小計割引クーポンを1枚利用してチェックアウトすると、レシートに小計値引の行が印字されない不具合を修正しました。
対象プラン スタンダードプレミアムプレミアムプラスフードビジネスリテールビジネス機能追加 支払方法別、カード会社別のポイント付与に対応しました
スマレジ管理画面で設定する支払方法(通常支払方法 / 外部決済系支払方法)別、カード会社別のポイント付与に対応しました。
【支払方法別のポイント付与設定箇所】スマレジ管理画面の『設定 > 販売設定 > 支払方法 > 支払方法詳細』※ 支払方法の設定画面では、『通常支払方法』と『外部決済系支払方法』のポイント付与を設定できます 【カード会社別のポイント付与設定箇所】スマレジ管理画面の『設定 > 販売設定 > カード会社別ポイント > カード会社別ポイント詳細』※ カード会社別ポイントは、CCT/CAT端末のご契約があるアカウントにのみ表示されます 【ポイント付与設定の優先順位】1. カード会社別ポイント 2. 支払方法 3. 会員 4. 会員ランク 5. 店舗 以上です。
今後とも、スマレジをどうぞよろしくお願いいたします。