2022/10/17
不具合の修正を行いました(スマレジ・アプリ ver.4.20.2)
-
アプリ・POS 4.20.2 2022年10月17日
スマレジ・アプリ ver.4.20.2をリリースいたしました。
更新内容は以下の通りです。対象プラン スタンダードプレミアムプレミアムプラスフードビジネスリテールビジネス機能改善 1 スマレジ・ペイメントの動作改善
特定の条件下でエラーとなり正常に連携されなかった状態を改善しました。
【発生条件】
・ 端末(VEGA3000)に電子マネーアプリがインストールされていない ・ 『設定 > 外部機器・外部連携:クレジットカード設定 > スマレジペイメント:決済種別 > 電子マネー』がON 2 支払方法の表示改善
その他支払の選択画面、預かり金の支払方法表示などで『支払方法』の名称が長い場合も、名称が切れずに表示されるよう改善しました。3 かんたんモード時の明細画面の表示位置改善
販売業務画面を『かんたん』でご利用の際、明細の表示位置は表示内容によって場所が違いましたが、内容によらず中央に表示されるよう改善しました。4 JT-C30L / JT-C31Wの、WAONの決済可能金額改善
JT-C30L / JT-C31Wでは、WAONの決済可能上限を99,999円とし、100,000円以上で金額が大きい旨のエラーが表示されるよう改善しました。不具合修正 ・ [iPadのみ]
縦持ちの状態でチェックアウト画面を表示して操作中、機能の名称と金額が重なって表示されることがある不具合を修正しました・ [iPadのみ]
STORES (Coiney)の決済時、クイックコマンドが実行できてしまう不具合を修正しました・ 部門販売を利用しない状態でも、バンドル販売時に部門販売が選択できてしまう不具合を修正しました ・ バンドル販売に対し明細単位の返品処理を行った後に、商品をカートインするとバンドルではなくなる不具合を修正しました ・ 内税販売の店舗でオープン価格の商品に価格を入力してカートインすると、軽減税率の価格で表示される不具合を修正しました ・ 『取引開始時にスタッフ選択画面を表示』『仮取引開始時にスタッフ選択を表示』利用時、スタッフ選択をバーコード読み取り行うと、未登録商品として認識されてしまう不具合を修正しました 対象プラン スタンダードプレミアムプレミアムプラスフードビジネスリテールビジネス不具合修正 ・ [セルフレジモード]
商品をカートインしてから『使い方ガイド』を表示すると、ガイドを終了しても部門や商品の表示が戻らない不具合を修正しました・ [セルフレジモード]
決済完了後や取引中止時、販売画面へ戻っても商品がカートインできないことがある不具合を修正しました対象プラン スタンダードプレミアムプレミアムプラスフードビジネスリテールビジネス不具合修正 ・ [iPadOS 15のみ]
ロス登録 / 発注登録 / 出荷登録画面にて、商品が複数ある状態で商品の詳細を表示して数値の変更などの処理を行うと、実施後に吹き出しの位置が別の商品へ移動される不具合を修正しました・ 出庫伝票の合計金額の計算が『出荷伝票の税設定』で行われる不具合を修正しました ・ 出庫伝票の税設定を『税抜表示』に設定すると、出庫伝票で【合計】が【小計】と表示される不具合を修正しました ・ 管理画面の設定『設定 > 基本設定 >在庫管理設定 > ロスの設定:ロス完了後の編集可否』を「編集不可」で設定していてもデータの編集が行える不具合を修正しました ※ スマレジ管理画面 ver.4.28.0のリリース(2022/10/26予定)以降に店舗同期した後から有効になります ・ 管理画面の設定『設定 > 基本設定 > 在庫管理設定 > (入荷/出荷/入庫)の設定』から『(入荷/出荷/入庫)完了後の編集可否』を「編集可能」で設定していても、データの編集が行えない不具合を修正しました ※ スマレジ管理画面 ver.4.28.0のリリース(2022/10/26予定)以降に店舗同期した後から有効になります ・ 管理画面の設定『設定 > 基本設定 > 在庫管理設定 > 出荷の設定:帳票出力用会社名』に会社名を登録しても出荷伝票に印字されない不具合を修正しました ※ スマレジ管理画面 ver.4.28.0のリリース(2022/10/26予定)以降に店舗同期した後から有効になります ・ 管理画面の設定『設定 > 基本設定 >在庫管理設定 > 出荷の設定:原単価』を「編集不可」で設定していても出荷登録時に原価の編集が行える不具合を修正しました ※ スマレジ管理画面 ver.4.28.0のリリース(2022/10/26予定)以降に店舗同期した後から有効になります 以上です。
今後とも、スマレジをどうぞよろしくお願いいたします。