2023/05/22
軽微な修正を行いました(スマレジ・アプリver.4.25.0)
-
アプリ・POS 4.25.0 2023年5月22日
スマレジ・アプリ ver.4.25.0をリリースいたしました。
更新内容は以下の通りです。※ アプリ側のアップデートのため、ご利用端末から最新版へのアップデートをお願いいたします ※ 『アプリの自動更新』をONにしている場合、リリース後に順次アップデートされます 対象プラン スタンダードプレミアムプレミアムプラスフードビジネスリテールビジネス機能改善 STORESで決済する場合、クレジットカード利用控えの印刷方法を選択できるようになりました
STORESで決済する場合、クレジットカード利用控えを、スマレジで設定したプリンター、または、STORESで設定したプリンターで印刷する、もしくは両方で印刷しないことを選択できるようになりました。
※ 『レシートを印刷する』がOFF、または、『STORES (Coiney) のプリンター設定を利用する』がOFFの場合、決済完了画面のレシート印刷ボタン・メール送信ボタンが非表示になります 【設定箇所】・ 『設定 > [外部機器・外部連携]クレジットカード設定 > [STORES (Coiney)]レシートを印刷する』 ・ 上記設定がONの場合、『STORES (Coiney) のプリンター設定を利用する』が表示されます ・ 『設定 > [基本設定]セルフレジ設定 > [STORES (Coiney)]レシートを印刷する』 ・ 上記設定がONの場合、『STORES (Coiney) のプリンター設定を利用する』が表示されます 不具合修正 ・ スマレジ・ペイメントの取引をキャンセルする場合、『設定 > [外部機器・外部連携]クレジットカード設定』で『スマレジ・ペイメント』がOFFでも、スマレジ・ペイメントに接続される不具合を修正しました ・ スマレジ・PAYGATEの取引をキャンセルする場合、『設定 > [外部機器・外部連携]クレジットカード設定』で『スマレジ・PAYGATE』がOFFでも、スマレジ・PAYGATEに接続される不具合を修正しました ・ 免税書類のカメラ読み取りの際、パスポート番号が9桁未満の場合、パスポート下部に印字される『<』をパスポート番号として読み込んでしまう不具合を修正しました ・ 『設定 > [基本設定]販売設定』で『[モード設定]チェックアウト画面を使用する』がONの場合、STORES決済が完了した後、『チェックアウト』ボタンをタップでき、現金決済として計上される不具合を修正しました ・ 『設定 > [基本設定]販売設定』で『[モード設定]チェックアウト画面を使用する』がOFFの場合、STORES決済が完了した後、商品のカートインや数量変更できる不具合を修正しました ・ 販売業務画面でSTORES画面を開く際、プリンターエラーが発生すると、STORES画面が表示されず、そのまま画面操作ができてしまう不具合を修正しました ・ 取引履歴で、STORES決済をした取引をキャンセルする場合、STORES画面を開くまでの間に画面操作ができ、STORES画面が表示されない不具合を修正しました ・ 販売業務画面で『ドロアを開く』をタップした際、現在の取引が中止される不具合を修正しました ・ カード支払を利用する時、『設定 > [外部機器・外部連携]プリンター設定』で『[販売レシート]販売レシート控えを印刷する(クレジットのみ)』がONでも、販売レシート控えが印刷されない不具合を修正しました ・ スマレジ管理画面の店舗設定で『プリンタ用ロゴ』『プリンタ用フッタイメージ』に横長の画像を登録している場合、レシートでの表示が崩れる不具合を修正しました ※ アスペクト比『12:1』以上の画像が該当します 【対象プリンター】SM-S210i・ バーコードスキャナーを使用する場合に、スマレジ・アプリをバックグラウンドにして再度開き直した際、プリンターエラーが発生する不具合を修正しました 【対象プリンター】・ TM-m30 ・ TM-m30Ⅱ 対象プラン スタンダードプレミアムプレミアムプラスフードビジネスリテールビジネス機能追加 スマレジ・ウェイターの注文伝票にあるQRコードの読み取りに対応しました
販売オプションの項目に『ウェイター注文伝票読取』が追加されました。
『ウェイター注文伝票読取』で注文伝票のQRコードを読み取ると、ウェイターの情報がカートイン状態され、決済できるようになります。※ 読み取り可能なQRコードの発行にはウェイター・アプリの設定が必要です。
ウェイター・アプリの『設定 > 端末設定 > [印刷設定]詳細設定』で『[注文伝票]取引QRコード印刷』に/{contractId}/waiter/{orderHeaderId}を設定してください【設定箇所】・ 『設定 > [外部機器・外部連携]その他』で『[ウェイター]ウェイター連携を使用する』をON ・ 上記設定の後、『[ウェイター]ウェイター連携設定』で『注文伝票を読み取る』をON ・ 『設定 > [基本設定]オプション設定』で『[販売オプションメニュー設定]ウェイター注文伝票読取』をON ・ 『設定 > [基本設定]オプション設定』で『[販売オプションボタン設定]ウェイター注文伝票読取 (コード入力)』をON ・ 『設定 > [基本設定]オプション設定』で『[販売オプションボタン設定]ウェイター注文伝票読取 (カメラ読取)』をON 不具合修正 取引履歴で取引詳細を開き、【+】をタップしてコース商品をカートに追加した場合、販売業務画面でコース内の商品に商品単価が反映される不具合を修正しました。対象プラン スタンダードプレミアムプレミアムプラスフードビジネスリテールビジネス機能追加 リリース内容の一部変更について 事前のアップデートお知らせメールに記載しておりました以下の内容につきましては、誠に勝手ながらリリースを延期させていただきます。
恐れ入りますがご了承のほど、お願い申し上げます。免税販売がVisit Japan WebのQRコードの読み取りに対応します
免税書類画面の【カメラ読み取り】もしくは、二次元コードに対応したバーコードリーダーで、Visit Japan Webの免税QRコードを読み取り可能になります。
※ 『Visit Japan Web』とは、入国手続き(入国審査・税関申告)をウェブで行うことができるサービスです 以上です。
今後とも、スマレジをどうぞよろしくお願いいたします。