2018/08/06
スマレジ・ウェイターのロゴが変わりました
-
アプリ・Waiter 2.8.0 2018/8/6 ウェイターアプリVer.2.8.0をリリースしました。
更新内容は以下の通りです。詳細 PICK UP! スマレジ・ウェイターのロゴが変わりました!
長らくご愛顧頂いた旧ロゴから、ウェイターのイニシャル「W」をサービスシンボルとした新しいロゴへと変わりました。
ウェイターをご利用いただく店舗様、お店に来店されるお客様。
『皆さまがリラックスする空間で利用され、最大限快適に過ごしていただくためのサービス』 としての意思を、「W」のサービスシンボルに込めました。
上記に伴い、ウェイター・アプリのアイコンも変更となりました。
これまでの背景が黒いアイコンから、ウェイターのイメージカラーであるオレンジを背景としたアイコンへ変わりました。
※2018年08月06日(月)以降、管理画面に表記されているロゴについても、順次変更されます。
更新内容 1 コース内で注文する商品内容が異なる場合のオーダー方法がカンタンになりました。
例)Aコースを4つ、メイン料理が肉3、魚1でオーダーいただく場合
標準コースのメニューをオーダーする際に注文数に対して選択商品を振分けてオーダーできるようになります。
これまでの選択方法に比べて、操作手順が大きく改善されます。
[これまで]
一度Aコース肉で3つオーダーを入力した後、改めてAコースを選択し、魚で1つオーダーを入力する必要がありました。
[これから]
Aコースを4つ入力した後に、内容を入力する際に肉3、魚1で入力することができるようになります。
【設定方法】
[設定]>[注文設定]>[タブタイプ]にて、コース選択タイプ[タイプ3]の場合利用が可能になります。
※注文メモ、お好みオーダーをオーダーごとにつけることはできません。キッチン伝票も合算した数量で印刷されます。2 プッシュ通知リストが表示されるようになります。
登録したメニューがどの店舗で提供する商品なのかを、一括で決定することができるようになりました。
プランの制限時間や、管理者から送信される同期の案内である「プッシュ通知」がリストで表示されるようになりました。
未読、既読の一覧表が表示されますのでプッシュ通知を見逃しにくくなります。3 売切商品が含まれた状態で注文すると、売切商品以外のメニューのみがオーダーされました。
売切・残数不足のメニューと注文可能なメニューを同時に注文する場合、
注文可能なメニューのオーダーのみを通すことができるようになりました。
「注文可能なメニューを注文する」という確認の画面にて「いいえ」を選択した場合、入力したすべてのオーダーは通ることなく、一度テーブル一覧に戻ります。
ただしデータ送信リストには入力した注文内容の情報が残るので、
データ送信リストを選択すると売切・残数不足のデータを除いた現在注文可能なメニューのみオーダーを行うこともできます。4 ダイレクトチェックアウトを利用時にドロアが開くようになりました。
ダイレクトチェックアウトでのお会計時に、ドロアが開く設定が可能になりました。
【設定方法】
[設定]>[端末設定]>印刷設定[詳細設定]>会計伝票にて[ドロアを開く]をオンにできます。5 セキュリティロックを3回間違えた場合、ログイン情報の入力でロックが再設定できるようになりました。
セキュリティロックのパスワード入力を3回間違えた場合、ログイン情報の入力を行うことでセキュリティロックのリセットができるようになりました。6 スター精密製プリンター「mC-Print3」(80㎜幅)
【設定方法】
管理画面の[店舗]>[店舗一覧]>[印刷]にて[プリンター]を開いた際に登録可能な「プリンター型名」が追加されました。7 スター精密製プリンター「TSP650II」(Ethernetタイプ)(80㎜幅)
【設定方法】
管理画面の[店舗]>[店舗一覧]>[印刷]にて[プリンター]を開いた際に登録可能な「プリンター型名」が追加されます。
以上です。
今後ともスマレジ・ウェイターをどうぞ宜しくお願い致します。