クイックコマンド詳細画面の改善を行いました(管理画面 ver.4.14.0)
-
管理画面 4.14.0 2021年7月14日
スマレジ管理画面 ver.4.14.0 をリリースいたしました。
更新内容は以下の通りです。※ 管理画面側のアップデートのため、お客様にご操作いただく必要はございません 対象プラン スタンダードプレミアムプレミアムプラスフードビジネスリテールビジネス機能改善 クイックコマンド詳細画面の表示を改善しました
クイックコマンドの登録画面 / 詳細画面において、設定内容『値』列の設定時、『コマンド』列で指定した処理に対応した区分などが登録されていない場合は空のプルダウンが表示されていましたが、対応するデータが未登録であるメッセージを表示するよう改善しました。【管理画面の設定】
・クイックコマンドの設定
『設定 > 販売設定 > クイックコマンド』から【新規クイックコマンド登録】押下、もしくは登録済みクイックコマンドを一覧から選択。
「合計コマンド」「単品コマンド」それぞれの『値』列。【管理画面の設定】
・『値』列のプラウダウン設定
『設定 > 販売設定 > 値引区分 / 割引区分 / 取引タグ』から、適切な項目に区分やタグを登録。不具合修正 以下の不具合を修正いたしました
・ 在庫調整CSVアップロードにて、商品コードが20桁かつ末尾1桁のみが異なる商品を複数含んだCSVファイルをアップロードすると、エラーとなり登録ができない不具合を修正しました ・ 税区分が設定されたバンドル販売を含む取引を行った際、取引履歴のCSVダウンロードにおいて、設定された税区分ではない『販売価格(値引済)』および「販売価格計(値引済)』の項目が不正な値になる不具合を修正しました ・ 締め方式区分:「手動締め処理」、端末精算時の現金入力:「する」に設定された店舗で、精算後新たに取引をチェックアウトし、その後締め処理を行うと、日次処理画面において精算後に行った取引が当日ではなく翌日の現金精算数に計上される不具合を修正しました ・ 締め方式区分:「手動締め処理」、かつキャッシュドロアの登録がない店舗において、日次締め処理画面からメモを入力して保存し、その後スマレジ・アプリにて取引をチェックアウトしてスマレジ・アプリにて精算・締め処理を行うと、メモの内容が削除される不具合を修正しました ・ 銀行預入金を入力して精算後、スマレジ・アプリにて取引をチェックアウトし未精算の状態で締め処理を行うと、銀行預入金の値が翌日の銀行預入済金に反映されてしまう不具合を修正しました 対象プラン スタンダードプレミアムプレミアムプラスフードビジネスリテールビジネス不具合修正 以下の不具合を修正いたしました
【設定箇所】
・クイックコマンドの設定
『会員一覧 > 該当の会員を選択 > ポイント > ポイント残高 【変更】』
『会員一覧 > 該当の会員を選択 > ポイント > マイル 【変更】』・ 会員詳細画面またはAPIにて会員のポイント期限を変更し、その後同じ契約内で別の会員のポイント期限を変更し、さらにその後前者の会員で取引をチェックアウトしてスマレジ・アプリまたは管理画面から同取引の取消または返品取消を行うと、取消後のポイント期限が取引前のものに正しく巻き戻らない不具合を修正しました ・ 「ポイント設定」および「マイル設定」にて、会員の現在ポイントまたは現在マイルが10桁以上の場合、それぞれ10桁未満の値に変更しようとしてもエラーとなり変更できない不具合を修正しました スマレジAPI 不具合修正 以下の不具合を修正いたしました
・ 会員詳細画面またはAPIにて会員のポイント期限を変更し、その後同じ契約内で別の会員のポイント期限を変更し、さらにその後前者の会員で取引をチェックアウトして同取引を取引情報更新APIから取消または打消すると、取消後のポイント期限が取引前のものに正しく巻き戻らない不具合を修正しました 対象プラン スタンダードプレミアムプレミアムプラスフードビジネスリテールビジネス不具合修正 以下の不具合を修正いたしました
・ スマレジ・ウェイターから店舗情報の更新時、スマレジ側に同じ店舗IDで既に削除された店舗がある場合、スマレジの登録可能店舗数を超えてしまう場合でも削除済店舗が復活してしまう不具合を修正しました 対象プラン スタンダードプレミアムプレミアムプラスフードビジネスリテールビジネス不具合修正 以下の不具合を修正いたしました
・ スマレジ・アプリから締め日指定取引の際の選択可能締め日一覧を取得する際、棚卸日との前後関係から選択可能な締め日が1件もなかった場合に表示されるメッセージを、「最新の棚卸完了済みの棚卸日より前の日付の締め日は指定できないため、選択可能な締め日はありません。」と、より具体的なものに修正しました ・ 発注登録のメール送信画面において、仮発注を編集した場合にメール本文に品番が入らない不具合を修正しました ・ 棚卸を計上日で行っている場合、先に未来の棚卸日で完了した棚卸の棚卸在庫数が、新しい棚卸の在庫数に反映されない場合がある不具合を修正しました ・ 棚卸中に商品の部門を変更した場合、棚卸ID内に部門変更した商品の商品レコードが重複する不具合を修正しました スマレジAPI 不具合修正 以下の不具合を修正いたしました
・ 発注登録時にスマレジAPIの入荷送信の処理名がAPI仕様書記載の内容と異なっていたため、仕様書通りとなるよう update_info から update_storage に修正しました Attention
無効なデータの指定に対してエラーを返す設定を追加します
一部の在庫系テーブル参照時、検索条件が必須になります現在公開中のスマレジAPIを、2021年9月14日に一部仕様を変更させていただきます。
なお、以前のお知らせにて「2021年6月」とご案内しておりましたが、上記のとおり2021年9月14日へ延期させていただきました。
なにとぞご了承くださいますようお願いいたします。大変お手数をお掛けして申し訳ございませんが、該当条件に相当する場合は正常にAPI連携が行われなくなりますので、下記の仕様変更内容をご確認いただき、仕様変更までに修正・改修などご対応くださいますようお願いいたします。
対象プラン スタンダードプレミアムプレミアムプラスフードビジネスリテールビジネススマレジAPI 仕様変更内容 1 会員情報更新API
対象店舗IDに存在しない店舗のIDや倉庫のIDを設定した場合、入力エラーとするチェックを追加します。
2 会員情報更新API
会員状態区分(status)にスマレジで定義されていない値を設定した場合、入力エラーとするチェックを追加します。
設定可能な値:0(利用可)/1(利用停止)/2(紛失)/3(退会)/4(名寄せ)
定義されていない値:5/6/7/8/93 取引情報更新API
TransactionDetailにバンドル子明細(productDivision = 7 または 8)を設定時、その親明細ID(parentTransactionDetailId)に指定された明細がリクエストに存在しないか、親明細IDに指定された明細が「バンドル親以外のレコード(productDivisionが4でない)」の場合、入力エラーとするチェックを追加します。
対象プラン スタンダードプレミアムプレミアムプラスフードビジネスリテールビジネス一部のスマレジAPI(在庫)参照APIにおいて、サーバー負荷軽減のために検索条件の必須化を行います。
該当のAPIをご利用のお客様におかれましては、2021年9月14日までに必須パラメータのうちいずれか1つを指定してリクエストするように修正をお願いいたします。
2021年9月15日以降に必須パラメータ未指定のリクエストはエラーとなりますのでご注意ください。
対象のAPI、テーブル、必須パラメータは以下の通りです。
在庫管理API 仕様変更内容 1 発注情報取得(storage_info_ref)
・StorageInfoDelivery テーブル
- 発注ID(storageInfoId)※範囲指定で指定可能な範囲は最大10万件
- 更新日時(modified) ※範囲指定で指定可能な範囲は最大31日・StorageInfoProduct テーブル
- 発注ID(storageInfoId)※範囲指定で指定可能な範囲は最大10万件
- 更新日時(modified) ※範囲指定で指定可能な範囲は最大31日・StorageInfoDeliveryProduct テーブル
- 発注ID(storageInfoId)※範囲指定で指定可能な範囲は最大10万件
- 更新日時(modified) ※範囲指定で指定可能な範囲は最大31日2 棚卸情報取得(stocktaking_ref)
・StocktakingDetail テーブル
- 棚卸ID(stocktakingInfoId) ※範囲指定で指定可能な範囲は最大10万件
- 更新日時(modified) ※範囲指定で指定可能な範囲は最大31日以上です。
今後とも、スマレジをどうぞよろしくお願いいたします。