新紙幣対応アップデート受付開始! 2024年の発行前の準備完了をおすすめします。
-
2024年上期に 新紙幣が発行されます。
※新貨幣への対応には機器のアップデート作業が必要ですお客様各位
平素は、スマレジのサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
弊社システム(スマレジ)と連携してご利用いただいている、グローリー株式会社製 自動釣銭機のアップデートについてご案内させていただきます。
新紙幣(千円 / 5千円 / 1万円)への対応が必要です 2024年度上期に新紙幣の発行が予定されています
ご利用いただいております自動釣銭機は、新紙幣へ対応するためのアップデート処理が必要であり、未処理のままでは新紙幣の読み込みが行えません。是非、新紙幣発行までにアップデート処理をご実施ください。自動釣銭機のアップデートを申し込む※直前のお申し込みの場合は新紙幣発行前にアップデートが完了できない可能性がございます
自動釣銭機アップデート概要 アップデート対応は有償での作業となります
新紙幣の対応に伴うアップデートには、グローリー株式会社から専門の担当者が訪問して処理を行う必要があります。
そのため、担当者の訪問対応による費用が必ず発生いたします。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。【アップデートに必要な費用】自動釣銭機 1台につき:123,750円(税込)
※一部の地域(離島など)では別途交通費が発生する場合があります
※新紙幣の対応には『新500円硬貨』に対応している必要があります事前のお申し込みが必要です
担当者訪問の日程調整のため事前にお申し込みいただく必要がございます。
お申し込み専用の特設ページをご用意しております。
以下のURL、もしくは本文上下に設置しております『申し込みボタン』からお申し込みください。期限内のお申し込み分につきましては、新紙幣発行前にアップデート対応の処理を実施させていただきます。
【申し込み期限】2023年5月31日(水)
特設ページ:https://store-store.jp/products/detail/789その他 注意事項
【新500円硬貨の対応が完了している必要があります】
新紙幣対応のアップデート処理を実施するには、2021年上期に発行された新500円硬貨への対応アップデートが完了している必要があります。
新紙幣対応アップデートのみの実施は承れませんので、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。新500円硬貨対応アップデート未実施のお客様は、以下より新硬貨対応アップデートも併せてお申し込みください。
新500円硬貨+新紙幣アップデート作業にかかる費用(1台につき):167,750円(税込)
【訪問回数について】
最大3回まで訪問して作業させていただく場合がございます。
【アップデートを実施しなかった場合】
自動釣銭機の新貨幣対応アップデートを実施していない場合、新紙幣の読み取りは行えません。
その場合、大変お手数ですが旧貨幣(500円硬貨 / 千円紙幣 / 5千円紙幣 / 1万円紙幣)へ交換するなどしてから、自動釣銭機へ投入してください。
【参考資料】
新貨幣発行に関する詳細は以下の日本銀行webサイトをご確認ください。
日本銀行(銀行券/国庫・国債):
https://www.boj.or.jp/note_tfjgs/note/n_note/