低コストで導入できる、圧倒的高機能なクラウドPOSレジ
クラウドPOSレジ「スマレジ」
"MENU"

楽天ペイの手数料はいくら?
導入時にかかる費用や決済手数料を解説!

PayPayの手数料はいくら?店側が支払う手数料について

楽天ペイとは、楽天グループが提供する電子決済サービスのことです。アプリや楽天IDで簡単に支払いができるサービスで、ユーザー側にポイントが貯まるという特徴があります。店舗に楽天ペイの導入を検討する場合、重要視しておきたいポイントの一つが手数料です。本記事では、楽天ペイの手数料について詳しく説明していきます。

楽天ペイ決済に興味のある方
マルチ決済端末「PAYGATE」

キャッシュレス決済かんたん導入
持ち運び可能!決済・販売業務・レシートが一台で!
決済手数料がお得なマルチ決済端末「PAYGATE」

この記事の目次

楽天ペイとは3つの決済方法の総称

楽天ペイとは3つの決済方法の総称

楽天ペイには、「アプリ決済」「クレジットカード決済」「電子マネー決済」の3つの決済方法があります。

アプリ決済

楽天ペイのアプリ決済は、楽天IDがあれば簡単に利用を開始できるアプリ決済サービスです。スマートフォンなどのモバイル端末に決済アプリをダウンロードすることで利用できます。
アプリ内でクレジットカードや楽天銀行口座などの情報を登録すると、加盟店でQRコードを使った支払いが可能です。
アプリ決済は、モバイル端末でQRコードをスキャンすることで決済を行います。
QRコードは、主に以下の2つのケースがあるので覚えておきましょう。
・店舗にあるQRコードを利用者がモバイル端末を使って読み込む
・利用者のモバイル端末にあるQRコードを店舗側の端末で読み込む
ほかにも、顧客が自分で情報を入力する「セルフペイ」という方法があります。
アプリ決済は、楽天ペイとau PAYの利用が可能です。楽天ペイのアプリ決済を使うことで、ユーザー側は、楽天ポイントを貯めたり貯めたポイントを支払いに利用したりすることができます。

クレジットカード決済

楽天ペイのクレジットカード決済は、楽天ペイアプリにクレジットカードを登録することでQRコード決済やタッチ決済ができます。
楽天ペイのクレジットカード決済に利用できる対応ブランドは、主に以下の通りです。
・楽天カード
・Visa
・Mastercard
・American Express
・JCB
・Diners Club
・Discoverなど
クレジットカード支払いの際は、カードリーダーでクレジットカードの情報を読み取り、利用者に暗証番号を入力してもらいます。
楽天ペイのクレジットカード決済は、アプリ決済と同様、ユーザー側に楽天ポイントが貯まるのが特徴です。
店舗側が楽天ペイのクレジットカード決済を導入するためには、専用のカードリーダーが必要となります。

電子マネー決済

楽天ペイの電子マネー決済では、「楽天キャッシュ」というオンライン電子マネーを使って支払いができます。
楽天キャッシュは、楽天カードや楽天ポイントなどでチャージが可能です。
楽天ペイの電子マネー決済には、楽天ペイアプリやQRコードなどの方法があり、利用者がカードリーダーにICカードまたはモバイル端末をかざすことで決済が行われます。
電子マネー決済は、Suicaなどの交通系電子マネーをはじめ、楽天Edy、WAON、nanacoなどに対応しており、利用者に楽天ポイントが貯まる仕組みになっています。
クレジットカード決済と同様に、店舗側は専用のカードリーダーを導入することが必要です。

楽天ペイの手数料は無料?

d払いやau PAYなどのサービスが手数料の有料化に舵を切るなかで、楽天ペイは2021年10月~2022年12月までの期間、手数料無料キャンペーンを開催していました。
しかし、2023年8月時点で楽天ペイの手数料無料キャンペーンは終了しており、楽天ペイのQRコード決済サービスも有料となっています。
以降では、楽天ペイの手数料について見ていきましょう。

楽天ペイの手数料はいくらかかる?

楽天ペイを導入する場合は、「初期費用」「決済手数料」「振込手数料」の3つの手数料がかかります。それぞれについて確認していきましょう。

初期費用

基本的に、楽天ペイではサービス登録料などの初期費用はかからず、無料で導入することができます。
しかし、カードリーダーが必要な場合はその購入費が必要です。
ただ、新規申し込みをした店舗は端末導入料金が実質無料になるキャンペーンなどが開催されていることもあるため、そのタイミングで導入すると初期費用を抑えることができるでしょう。
店舗側が楽天ペイの加盟店になると「アプリ決済」「クレジットカード決済」「電子マネー決済」の3つの決済サービスを顧客に提供できるようになります。
顧客側がどのサービスを選択するかによって決済方法は変わりますが、売上はすべてまとめて自動で入金されるため、管理はしやすくなるでしょう。

決済手数料

決済手数料とは、決済の都度発生する手数料のことです。楽天ペイの決済手数料は、一律3.24%なので、「QRコード決済」「クレジットカード決済」「電子マネー決済」のうち、どの決済方法を選択しても変わりません。
2023年3月31日分までは、一部のブランドに対するクレジットカード決済と電子マネー決済の手数料は3.74%でした。
しかし、その時期と比較すると一部の決済方法の手数料が下がり、分かりやすく統一されたといえるでしょう。

振込手数料

振込手数料とは、売上金を入金する際に発生する手数料のことです。
楽天ペイの振込手数料は、1回の入金につき330円かかりますが、楽天銀行を振込口座に指定すれば振込手数料は無料になります。
楽天銀行以外は、入金依頼をする必要がありますが、楽天銀行は入金依頼の必要もなく翌日に自動入金されるため便利です。
このように、楽天ペイを導入する際は楽天銀行を指定口座にしておくとコストを抑えることができるでしょう。

ワイヤレスで持ち運びできる楽天ペイ決済に興味のある方はこちら(資料で詳しく!)

楽天ペイの手数料を他社と比較

楽天ペイの手数料を他社の決済代行サービスの手数料と比較してみましょう。
クレジットカードの決済手数料は、カード会社によって異なりますが3~5%程度、QRコード決済サービスの手数料は1~2%が多い傾向です。
それをふまえると、楽天ペイの3.24%という決済手数料はごく一般的な数字で特別高いわけではありません。
なかには、売上額や企業規模により手数料が変動する決済代行サービスもありますが、楽天ペイは一律のため、その点は安心して利用できるでしょう。

手数料がかかっても楽天ペイを導入するメリットは?

楽天ペイを導入するメリットとは?

楽天ペイを導入する主なメリットを3つ紹介します。

楽天ユーザーを集客できる

楽天ペイを導入する最大のメリットは、楽天ユーザーの集客による売上アップが期待できることです。
楽天ポイントは、使い勝手の良さやユーザーへのポイント還元率の高さから会員数も多く人気のあるポイントサービスの一つといえます。
楽天ユーザーが楽天ペイをさらにお得に活用するための方法が、「楽天カード」の活用です。楽天カードは、楽天が提供するクレジットカードで、楽天ペイに楽天カードでチャージをすると100円につき0.5%のポイントが貯まります。
楽天ペイで支払いをすると、利用金額100円に対して1ポイントの楽天ポイントが貯まるのが特徴です。

楽天カードでチャージした楽天ペイで普段の買い物の支払いを行えば、楽天ペイのポイント1%と楽天カードのポイント0.5%が100円ごとに貯まります。
現金で支払うとポイントは貯まりませんが、楽天ペイで決済すれば支払いごとに1.5%のポイントが貯まるため、お得です。
楽天ユーザーは、楽天ペイで決済することで楽天ポイントを効率よく貯められたり、貯めたポイントを支払いに利用できたりするため、顧客にとって需要が高い決済サービスであるといえるでしょう。

楽天ポイントと連携することで、さらに楽天ユーザーを集客しやすくなり、新規顧客獲得やリピーター化が期待できます。
また、楽天ペイはau PAYにも対応しているため、auユーザーの顧客を取り込むチャンスを増やせるでしょう。

決済方法が多い

楽天ペイは、「QRコード決済」「クレジットカード決済」「電子マネー決済」と決済サービスの種類が豊富です。
楽天ペイを導入するだけで決済方法の選択肢を大きく増やせるため、店舗側にも顧客側にもメリットがあります。
対応しているブランドの種類も多く、Alipay、WeChat Payなども利用できるので、インバウンド需要にも対応しやすいでしょう。

振込先を楽天銀行にすると翌日に入金される

先述したように、振込先口座を楽天銀行にしておくと最短翌日で自動入金される点は大きなメリットの一つです。
店舗側にとって入金サイクルは、気になるポイントの一つではないでしょうか。
楽天銀行の口座を指定しておくことで入金サイクルが早くなり、さらに入金手数料も無料になる恩恵を享受できます。

楽天ペイを導入するときの流れ

ここでは、楽天ペイを導入する際の流れについて解説します。
まず、事前に加盟店登録に必要な書類を用意しましょう。そして、楽天ペイのサイトの加盟店向けページから申し込みを行います。
必要事項を入力して申し込むと、楽天の審査基準に基づいた加盟店審査が開始。審査に必要な日数は、最短3営業日以内ですが、通常は2~3週間ほど見ておくと良いでしょう。
審査が終わると、審査結果がメールなどで通知され、審査に通過したあとは決済端末などが郵送で届き、決済端末の初期設定を行って完了です。
これで、決済サービスの利用できるようになります。

ワイヤレスで持ち運びできる楽天ペイ決済に興味のある方はこちら(資料で詳しく!)

決済代行サービスなら他の決済方法もまとめて導入できる

決済代行とは、クレジットカードや電子マネーによるキャッシュレス決済で一括管理できるサービスのことを指します。
決済代行サービスを利用するメリットは、その他の決済方法をまとめて導入および管理ができる点です。
企業は、顧客のニーズに合わせた決済方法を用意することで、決済方法による機会損失を防ぐことが期待できます。
クレジットカード会社の仲介も請け負ってくれるため、契約や手続きが簡略化され非常に効率的です。

また、決済代行サービスはさまざまな決済方法の提案や比較、見積もりなども担ってくれます。
セキュリティ対策も自社で行う必要がないため、リスクを減らすことが可能です。
決済代行サービス利用時の流れは、まず利用者が楽天ペイを利用して購入代金の支払いを行います。
その購入代金は、決済代行会社を経由し、楽天ペイ側で決済処理。後日、楽天ペイから決済代行会社を経由して決済手数料が引かれた前月分の売上が振込指定口座に入金される流れです。

複数のキャッシュレス決済に対応して利便性を高めよう!

日本政府の推進もあることから、キャッシュレス決済が浸透してきています。
利用者の多様化するニーズに応えるためには、店舗側が複数の決済方法に対応することが必要です。
楽天ペイをはじめ、QRコード決済やクレジットカード決済を導入できれば、集客アップが見込めます。
キャッシュレス決済の利用者は、増加傾向のため、決済方法の選択肢を増やして顧客獲得や売上向上を図ってみてはいかがでしょうか。

楽天ペイ決済に興味のある方
マルチ決済端末「PAYGATE」

キャッシュレス決済かんたん導入
持ち運び可能!決済・販売業務・レシートが一台で!
決済手数料がお得なマルチ決済端末「PAYGATE」

決済✖️POSレジでさらに便利に!
マルチ決済端末「PAYGATE」

決済端末でPOSレジが使える
PAYGATE×スマレジで精算、財務経理部の管理を適正化
株式会社パソナグループ様の活用事例

QRコード決済手数料の記事一覧

決済端末資料ダウンロード決済とPOSレジの連携事例