低コストで導入できる、圧倒的高機能なクラウドPOSレジ
クラウドPOSレジ「スマレジ」
"MENU"

宝飾店・時計店に必要な
「POSレジの7つの機能」を徹底解説

更新日:2025/05/28 「POSレジの7つの機能」を徹底解説

宝飾店・時計店では、POSレジの導入が単なる会計処理にとどまらず、業務全体の効率化と接客品質の向上に直結する重要なツールとなります。なぜなら、高額商品を取り扱う業態であることから、在庫や顧客の情報を正確に管理し、柔軟な販売スタイルに対応する必要があるためです。

特に、POSレジの下記7つの機能は、宝飾店・時計店の業務を支える上で非常に重要です。

  • 在庫管理機能
  • 売上分析機能
  • 顧客管理機能
  • キャッシュレス決済機能
  • 免税機能
  • 予約販売機能
  • 外部連携機能

これらの機能を備えたPOSレジを活用することで、販売機会のロスを防ぎつつ、顧客に合わせた提案や丁寧な接客が可能になり、ひいては店舗全体の信頼性やブランド価値を高めることにもつながります

本記事では、宝飾店・時計店に求められるPOSレジの機能を詳しく解説しながら、導入に適した製品の特徴もあわせてご紹介します。

宝飾店・時計店向け機能満載!0円から始められるPOSレジ!
スマレジ

100以上の機能!なんでもできるPOSレジ
1〜100店舗以上まで、どんな業種・お店にも対応
EC連携/在庫管理/多店舗管理/各種分析/セルフレジ

この記事の目次

POSレジの導入で在庫管理の効率化を実現した腕時計店の事例

腕時計店へのPOSレジ導入事例

腕時計店へのPOSレジ導入事例

スマレジを導入するまでは、毎日の在庫管理をエクセルの表を使って手作業でやっていたんです。そこが自動化されて、そのためにスタッフが割いていた時間が30分近く短縮されたので、運用コストに関しては満足しています。1日30分とはいえ、毎日の積み重ねになるので、そこがカットできるのは大きいです。

在庫管理については、商品IDのつけ方を工夫しています。社内で管理している商品番号と紐づくように商品IDを付したうえで、スマレジの売上分析を商品開発のスタッフも閲覧できるようにしています。たとえば新しいベルトを作るときに、商品開発スタッフが「何がどのくらい売れているのか?」「どういうカラーバランスが適切なのか?」等々、販売データをもとに分析・考察できるので、参考にして商品開発を進めています。

(中略)

ギャラリーショップにいらっしゃるお客さまの特徴というお話だと、外国人のお客さまが多い点も挙げられると思います。入店ベースだと、表参道ギャラリーショップの場合は40%近くが外国人の方です。だから、実はスマレジの免税販売の仕組みが、すごくありがたいですね。外国人のお客さまは、お土産用やご家族へのプレゼントにまとめ買いをされる方も多いんです。免税書類が自動で作成できるので、レジ対応のスタッフはとても助かっています。

株式会社Knotが展開する腕時計ブランド「Maker's Watch Knot」のギャラリーショップでは、スマレジの導入により、これまでExcelによって手作業で行っていた在庫管理が自動化されました。これにより、スタッフが毎日費やしていた作業時間がおよそ30分短縮され、この30分の積み重ねが、業務負担の軽減と運用コストの削減につながっています

また、スマレジで蓄積された売上データは、店舗運営だけでなく商品開発にも活用されています。商品IDを社内の管理番号と連携させ、開発部門でもデータにアクセスできるようにすることで、売れ筋やカラーバランスの傾向を分析し、より精度の高い商品企画を可能にしています。

さらに、来店客の約4割を外国人が占める同店では、免税販売への対応も重要な業務の一つです。スマレジでは、免税書類の作成を自動化する機能が備わっており、レジ対応の効率化と業務ミスの防止に寄与しています

このように、高額商品を扱う店舗においては、POSレジの導入が販売業務の効率化だけでなく、商品開発や顧客対応を含む店舗全体の業務改善に直結することがわかります。株式会社Knotの導入事例は、その具体的な成功例のひとつといえるでしょう。

引用:Maker's Watch Knot | スマレジ導入ケーススタディ

このように、POSレジは単にレジ機能だけでなく、在庫管理や販売データの活用といった多面的な機能により、時計店・宝飾店の効率的な運営を支えるツールとして機能しています。次項では、POSレジの代表的な機能について詳しく解説してまいります。

宝飾店・時計店向け機能満載!0円から始められるPOSレジ!
スマレジ

100以上の機能!なんでもできるPOSレジ
1〜100店舗以上まで、どんな業種・お店にも対応
EC連携/在庫管理/多店舗管理/各種分析/セルフレジ

宝飾店・時計店の業務を支える7つのPOSレジ機能

高額商品を取り扱う宝飾店や時計店では、一般的な小売店とは異なる業務フローや顧客対応が求められます。ここでは、宝飾・時計業界における店舗運営を支える代表的な7つのPOSレジ機能を紹介します。

機能1:高額商品の管理精度を高め、販売機会のロスを防ぐ「在庫管理機能」

宝飾店や時計店では、一般的な小売店のように顧客が自分で商品を手に取り、レジまで持参して購入するというスタイルはほとんどありません。必ずスタッフが在庫の有無を確認し、接客の中で商品を提示・提案するのが基本です。そのため、在庫管理の正確性は接客の質や販売機会に直結します。

POSレジに在庫管理機能が備わっていれば、販売と連動して在庫数がリアルタイムで更新されるため、顧客からの問い合わせに対して即座に在庫状況を確認できる体制が整います

特に宝飾品や高級腕時計は、サイズ違いやカラーバリエーションも多いため、細かな属性ごとの管理が不可欠です。誤った在庫情報により、せっかくの商談機会を逃すリスクもあるため、精度の高い管理体制が求められます。

スマレジでは、小売店向けの高度な在庫管理機能を搭載しており、バーコードや商品コード単位での詳細な在庫管理に対応しています。複数店舗での在庫の一元管理も可能です。

スマレジの小売店向け在庫管理機能

スマレジの小売店向け在庫管理機能

また、在庫数の履歴を時系列で追える在庫履歴機能や、モバイル端末を使った棚卸機能も充実しており、スタッフが現場で即座に情報確認・更新できる環境をサポートします。

機能2:顧客ニーズを把握し、販売戦略に活かせる「売上分析機能」

宝飾品や高級腕時計は、トレンドや季節、さらには顧客の性別・年齢層・用途によって売れ筋が大きく変動します。例えば、自分用の購入とギフト需要では選ばれるアイテムが異なるため、客層に応じた商品ラインナップの調整が不可欠です。こうした戦略を支えるのが、POSレジに搭載された売上分析機能です。

売上分析を活用することで、商品別やカテゴリ別の売れ筋だけでなく、性別・年齢層・来店時間帯など多角的な視点から購買傾向を可視化できます。これにより、仕入れやディスプレイの最適化はもちろん、シーズンごとの展開商品や価格帯の調整にも活かせます。

スマレジには、詳細な売上分析機能が搭載されており、多様な条件での集計・抽出が可能です。視覚的にわかりやすいダッシュボード表示やCSVでのデータ出力もでき、店舗ごとの傾向を比較する機能も充実しています。

スマレジの売上分析機能

スマレジの売上分析機能

分析データを商品開発部門や本部と共有することで、現場の売れ行きが全社的な戦略にも反映されやすくなるはずです。

機能3:購入履歴や好みを活かした提案が可能になる「顧客管理機能」

宝飾店や時計店では、商品単価が高く、購入までにじっくりと検討する顧客が多いため、一度きりの販売ではなく、長期的な関係構築が重要です。また、記念日やギフト需要などで定期的な来店の可能性も高く、顧客一人ひとりに合わせた対応が成果に直結します。

POSレジに顧客管理機能が備わっていれば、氏名・連絡先・誕生日・過去の購入履歴などを蓄積・参照でき、来店時にスムーズな接客が可能になります。例えば「以前お買い上げいただいたネックレスに合う新作ピアス」や「昨年の記念日に購入された時計のベルト交換」など、顧客の履歴をもとにした提案がしやすくなります。

スマレジの顧客管理機能では、顧客ごとの基本情報のほか、過去の購入商品や来店頻度などの情報を簡単に確認可能です。顧客ごとにメモを残す機能や、購買傾向に基づいたセグメント管理にも対応しています。

スマレジの顧客管理機能

スマレジの売上分析機能

宝飾店・時計店では、誕生日や記念日を登録しておくことで、「誕生日月の顧客にキャンペーンDMを送る」「購入から半年経過した顧客にメンテナンス案内を送る」といったCRM施策が、日常業務の中で無理なく実現できます。

機能4:高額商品の購入をスマートかつ安全にする「キャッシュレス決済機能」

宝飾店や時計店では、取り扱う商品の多くが数万円から数十万円以上の高額商品です。そのため、顧客の多くがクレジットカードや電子マネー、QRコード決済などのキャッシュレス手段を利用します。現金での高額支払いは少数派となっており、キャッシュレス決済に対応しているかどうかは、もはや店舗選びの基準の一つといえるでしょう。

また、キャッシュレス決済は単なる利便性にとどまらず、防犯や管理面でも大きなメリットがあります。高額な現金の店内保管を避けられることで、盗難リスクの軽減につながり、スタッフの心理的負担も軽くなります。また、金銭授受ミスや過不足のリスクもなくなり、会計処理の正確性も高まります。

スマレジでは、様々なキャッシュレス決済に対応可能なマルチ決済端末「PAYGATE(ペイゲート)」を提供しています。クレジットカード、交通系IC、QRコード決済などを1台でまとめて処理でき、端末操作とレジ操作を連動させることで会計をよりスムーズに行うことができます。

PAYGATE

PAYGATE

端末はコンパクトで、カウンターの限られたスペースにも設置しやすく、導入もシンプルです。端末代は無料、加えて決済手数料も1.98%〜と低設定のため、個人・小規模事業者にとっても導入しやすいのが特徴です。

PAYGATE

機能5:訪日客への対応を円滑に行う「免税対応機能」

宝飾品や高級腕時計は、訪日外国人観光客にとって人気の高い買い物ジャンルのひとつです。特に、都市部や観光地に立地する店舗では、外国人顧客が占める割合が高く、免税販売への対応が売上に大きく影響するケースも少なくありません。

しかし、免税手続きは本来、パスポート情報の確認や免税書類の作成、レシートの添付、商品包装など、多くの手間と正確さを要する作業です。スタッフが手書きや手入力で対応していると、ミスの発生や対応時間の増加によって、他の接客業務にも支障が出る可能性があります。

国内全体でインバウンド需要が急増し、なおかつ免税手続きが完全に電子化に移行した現在、小売店のPOSレジにおいて、免税対応は必須の機能といえます

スマレジでは、免税販売の処理をPOSレジ上で一括して行える機能を提供しています。パスポートのスキャンにより情報が自動で入力され、必要な書類も自動生成されるため、レジ操作と同時に免税処理が完結します。

スマレジの免税対応機能

スマレジの免税対応機能

これにより、外国人顧客への対応をスピーディかつ正確に行えるようになり、接客の質を落とすことなく免税対応が可能になります。

機能6:希少商品やギフト需要に対応できる「予約販売機能」

宝飾品や高級腕時計は、数量限定の商品や記念日に合わせたギフト需要が多く、予約や取置き販売に対応できる体制が重要です。さらに、在庫限りの商品を「とりあえず押さえておきたい」といった要望も多く、その場での即売ではなく、受け渡しのタイミングを調整する柔軟な販売フローが求められます

加えて、ジュエリーや腕時計の販売では、サイズ直しや刻印、ベルトの調整などの加工を伴うケースも多く、販売から引き渡しまでに一定の時間が必要になることも珍しくありません。

POSレジの予約管理機能を活用することで、顧客ごとの注文内容や支払い状況、納品予定日などを一元的に管理できるようになり、スタッフ間の情報共有や業務の引き継ぎもスムーズになります。また、注文時に前受金のみを受け取り、後日残金を精算するような運用にも対応できる点も大きなメリットです

スマレジでは、これらのニーズに応える「取置き販売機能」を提供しています。販売時点で注文内容をPOSに登録し、後日改めて決済・引き渡しを行える仕組みとなっており、金額や納品ステータスも一目で確認可能です。前受金の登録や残金決済もスムーズに行えるため、宝飾店などで加工を伴う予約販売や記念日の取置き対応にも適しています。

機能7:店舗とECの在庫を一元管理できる「外部連携機能」

宝飾店や時計店では、近年オンライン販売の需要が急速に高まっており、実店舗とECサイトの両方で商品を展開するケースが増えています。その一方で、店舗とECで在庫管理を別々に行っていると、在庫の二重管理によるミスや欠品、販売機会の損失といった問題が発生しやすくなります。

POSレジにECサイトとの連携機能が備わっていれば、販売と同時に在庫情報をリアルタイムで反映し、店舗とオンラインの在庫数を常に同期した状態で運用することが可能になります。これにより、同一商品を複数チャネルで販売する際の在庫調整が不要となり、人的ミスや過剰販売のリスクを大幅に低減できます。

スマレジでは、ShopifyやBASE、あるいは楽天市場やYahoo!ショッピングなどの主要ECプラットフォーム、ショッピングモールとの連携に対応しており、商品の登録・在庫情報・売上データなどを自動で同期できます。これにより、店舗スタッフはPOS操作のみでEC側の在庫更新や販売管理も行えるようになり、業務負担の軽減と販売チャネル拡大の両立が可能になります。

スマレジと連携可能なECプラットフォーム(一部)

  • Shopify
  • BASE
  • カラーミーショップ
  • MakeShop
  • EC-CUBE
  • 楽天市場
  • Yahoo!ショッピング

また、スマレジの外部連携機能では、会計ソフトや予約システム、CRMツールなど、様々な外部サービスとの連携が可能です。店舗運営に必要な各種システムと一元化することで、より効率的な業務体制の構築にも寄与します。

このように、宝飾店や時計店の運営には、業種特有の業務に対応した多機能なPOSレジが必要であることがわかります。ただし、これらすべての機能がすべての店舗にとって必要とは限りません。自店の業務内容や販売スタイルに応じて、必要な機能を柔軟に選択・組み合わせていくことが重要です

このような視点で考えると、カスタマイズ性が高く、機能拡張にも柔軟に対応できる「クラウドPOSレジ」の導入が、宝飾店・時計店にとって最も現実的な選択肢といえるでしょう。次項では、その理由をより具体的に掘り下げ、クラウドPOSレジを導入すべき理由について解説してまいります。

宝飾店・時計店にクラウドPOSレジを導入すべき3つの理由

クラウドPOSレジとは、インターネットを通じてデータを管理するPOSシステムで、主にタブレット端末などを用いて運用されます。レジ本体にデータを保存する従来型の専用POSレジと比べて、機能の追加や更新が容易で、複数店舗間での情報共有もスムーズに行えるという特徴があります。

こうした特徴を持つクラウドPOSレジは、あらゆる業種に広がりを見せていますが、実は宝飾店・時計店のような業態にこそ、導入するメリットが大きいといえます。その3つの理由を詳しく解説します。

理由1:店舗の世界観を損なわない、洗練されたレジ環境を実現できる

宝飾店や時計店では、商品そのものの美しさはもちろんのこと、店舗全体の空間づくりや世界観も販売戦略の一部です。照明や什器、音楽、香りに至るまで細部にこだわった空間の中で、無骨なPOSレジ端末が存在感を放ってしまっては、その世界観を損なうことになりかねません。

クラウドPOSレジは、タブレット端末などを利用するシンプルでコンパクトな構成が特長です。カウンター周りをすっきりと保ち、高級感ある店舗のデザインと調和しやすいという点で、宝飾店・時計店との相性は非常に高いといえます

タブレットによる世界観を損なわない端末デザイン

タブレットによる世界観を損なわない端末デザイン

上の写真はiPadを活用したスマレジのレジ端末ですが、このようにコンパクトなため、限られたスペースでも設置しやすく、周囲のレイアウトに合わせて柔軟に配置できるのもポイントです。レジという存在を“目立たせすぎない”ことが、顧客にとっても落ち着いた購買体験につながり、店舗全体の印象にも良い影響を与えます。

理由2:店舗ごとの柔軟な機能選択が可能で、必要な機能だけを導入できる

宝飾店・時計店では、取り扱う商品や接客スタイル、業務フローが店舗ごとに大きく異なります。ジュエリーを中心に展開する店舗と、高級腕時計を専門に扱う店舗では、必要とされるPOSレジの機能も自ずと異なってきます。

クラウドPOSレジは、そのような多様なニーズに対応できる高い拡張性と柔軟性を備えています。基本的な売上管理や在庫管理に加えて、加工や取置き販売への対応、免税処理、ECサイトとの連携など、必要な機能だけを組み合わせて運用できるため、自店の業務にフィットした運用が可能です。機能の導入も、アプリインストールなどで、ごく簡単にできる点も特徴です。

また、導入後も運用に応じて機能を追加・変更しやすく、事業の成長や業態の変化にも柔軟に対応できる点は、従来型のレジにはない大きなメリットといえるでしょう。初期段階ではシンプルな構成でスタートし、後から必要な機能を拡張していくといったスモールスタートにも適しています。

理由3:売上・在庫状況をリアルタイムに共有できる

高額商品を扱う宝飾店・時計店では、在庫や売上の動きを正確に把握し、的確なタイミングで意思決定を行うことが欠かせません。特に複数店舗を展開していたり、オーナーが店舗に常駐していない場合は、店舗の状況をいつでも把握できる体制づくりが経営の安定につながります

クラウドPOSレジは、インターネットを通じてすべてのデータを一元管理しているため、売上・在庫・予約状況などの情報をリアルタイムで確認することが可能です。たとえば、「午前中の来店状況をスマホから確認する」「在庫の動きを見て、本部からEC側の在庫数を調整する」といった対応も、担当者が店舗にいなくても行えます。

このように、クラウドPOSを導入することで、現場スタッフと経営スタッフが、ラグのない情報を共有できるため、スピーディで柔軟な意思決定を行える環境が整います。日々の販売状況を即座に把握できることは、小売業の精度を高める上で極めて重要な要素です。

これらの理由からわかる通り、宝飾店・時計店においては、クラウドPOSレジを導入することが業務の効率化だけでなく、店舗のブランド価値を守る上でも重要な選択肢となります。機能の柔軟性、設置性、そして情報の即時性という観点で見ても、クラウド型の利点は従来型POSレジを大きく上回ります。

宝飾店・時計店向け機能満載!0円から始められるPOSレジ!
スマレジ

100以上の機能!なんでもできるPOSレジ
1〜100店舗以上まで、どんな業種・お店にも対応
EC連携/在庫管理/多店舗管理/各種分析/セルフレジ

宝飾店・時計店に適した機能とデザイン性を備えたタブレット型クラウドPOSレジ「スマレジ」

ここまでご紹介してきたような宝飾店・時計店に必要なPOSレジの要件を、バランスよく満たしているクラウドPOSレジが「スマレジ」です。業務効率を高める多彩な機能を備えながら、店舗の雰囲気を損なわない洗練されたデザイン性も兼ね備えている点が、宝飾・時計業界との高い親和性につながっています。

スマレジの主な特長

  • iPad端末による省スペース&スタイリッシュな外観
  • タブレットならではの直感的で高い操作性
  • 在庫管理、売上分析、顧客管理などの主要機能を高い精度と完成度で実装
  • 無料プランをはじめ、選べる複数の料金プランを提供
  • メール、チャット、ヘルプサイト、電話などの充実したサポート体制
  • 140種類を超える業務アプリとAPI連携により高い拡張性、カスタマイズ性を実現
  • 複数店舗間での在庫や売上などの各種データの共有が可能

スマレジは、美しさと実用性を両立させたい宝飾店・時計店にとって、信頼できる選択肢のひとつです。スタイリッシュな外観と省スペース設計は、店舗の雰囲気やブランドイメージを損なうことなく設置できるだけでなく、在庫管理、売上分析、顧客管理といった主要機能を高い精度と完成度で備えており、日々の業務をしっかりとサポートします。

また、成長や変化の多い小売業において、後から機能を拡張できる柔軟性や、複数店舗・ECとの連携といった拡張性の高さも備えています。スマレジは、宝飾店・時計店という専門性の高い業種においても、導入から運用、拡張までを安心して任せられるPOSレジです。

まとめ

宝飾店・時計店では、商品の単価が高く、顧客ごとの要望にも柔軟に対応する必要があるため、POSレジに求められる機能も多岐にわたります。在庫管理の精度、予約販売や加工対応、免税処理など、業務の複雑さに対応するためには、高機能かつ柔軟なPOSレジの導入が欠かせません。

また、ブランドの世界観を重視する店舗にとっては、レジのデザイン性や設置スペースにも配慮が必要です。機能性と見た目の両立という観点でも、クラウドPOSレジは宝飾店や時計店にとって非常に相性の良い選択肢といえるでしょう。

宝飾店・時計店向け機能満載!0円から始められるPOSレジ!
スマレジ

100以上の機能!なんでもできるPOSレジ
1〜100店舗以上まで、どんな業種・お店にも対応
EC連携/在庫管理/多店舗管理/各種分析/セルフレジ

初期費用0円で始められるキャッシュレス!
マルチ決済端末「PAYGATE」

キャッシュレス決済はこの端末1台で!
初期費用・端末代0円/決済手数料率1.98%~
プリンター内蔵/4G/wifiだから持運び先で決済完結